皆さんこんにちは!
「CULLNI」というブランドをご存じですか?
私の投稿記事の中でも、「CULLNI」に関する
記事は比較的閲覧数が高いようです!
やはりファッショニスタからは、ひと際注目
されているブランドなんですね!
そんなクルニですが、5月中旬より始まっていた
20AW商品の先行予約が終了し、
現在の公式通販サイトには、
20SSの商品がラインナップされています!
そこで今回は、これから本格的にシーズンを迎える、
CULLNIの夏物アイテムについて、ご紹介していきたいと思います!
クレリックシャツ
-DESIGN-
始めにご紹介するクレリックシャツは、CULLNIらしさと、
夏にぴったりな清涼感あふれるデザインが魅力です。
定義が曖昧になりつつあるクレリックシャツですが、
華やかでドレッシーなデザインに仕上げたものを指す
というのが、現代的な解釈だと思われます。
クルニではお馴染みのレイヤード構造は、ドレープのような役割を果たし、シンプルになりがちな半袖シャツにアクセントを加えます。
ポリエステルとレーヨンの混合素材は、艶のある、エレガントな生地感を生み出すとともに、夏でも快適に着用できる工夫でもあります。
比翼仕立てを用いて、ボディをシンプルに整えることで、
ドレープ感のある構造が、より際立って見えます。
また、ワントーンで構成されたボディに、ゴールドのボタンや、ストライプの襟を加えることで、一気にゴージャスさが加速します。
袖丈も短く、肩幅もそこまで広くないので
トレンディーなオーバーサイズではないですが
レイヤード構造が生み出した長めの丈感が
全体のバランスを整えてくれます。
プルオーバーのようなデザインになっているため
ポロシャツに近いイメージだと思います。
そこまで体系との相性は気にしなくても大丈夫です!
-INFORMATION-
【素材】
表地 レーヨン85% ポリエステル15%
裏地 コットン100%
【価格】 ¥24,000 +TAX
【カラー】 全4色 black/tan/white/green
【サイズ】 1~2
Size | 着丈 | 肩幅 | 身幅 | 袖丈 |
---|---|---|---|---|
1 | 76.5 | 50 | 118 | 25 |
2 | 78.5 | 52 | 122 | 26 |
-REVIEW-
【汎用性】
【雰囲気】
←カジュアル・フォーマル→
【トレンド性】
【個性】
アシンメトリーシャツ
-DESIGN-
こちらも、CULLNIの代名詞的な要素である、
アシンメトリーデザインのシャツになります。
大胆なデザインが目を引くアイテムですが、
実は、夏のレイヤードスタイルをワンランク
上げてくれるアイテムなんです!
ロングタイプもあるので、双方の特徴を
まとめていきます!
大胆なアシンメトリーデザインは、シャツの上に布を重ねているのではなく、二枚の布を交互に重ね合わせた造りになっています。
動くたびに、胸元が開くような立体的なデザインのため、タンクトップなどを用いたレイヤードスタイルと相性が良いです。
生地も、程よい肉厚感があるため、快適性を維持しつつも、気ごたえがあります。
反対にロングバージョンは、長い丈感を生かし、インナーレイヤーとして力を発揮します。
単体で着用しても充分エキセントリックで、目を引くデザインなので、着まわししやすいデザインになっています!
素材はノーマルタイプと異なり、ロングタイプの方がライトな生地感になっています。
片方だけをパンツインし、メリハリをつけたり
スラックスと合わせて、モードな雰囲気を演出
するなど、着回しの自由度は高いです。
デザインは特徴的ですが、カラーリングや
フォルムはシンプルなので、レイヤード
アイテムとしてうまく機能してくれます!
特にロングタイプの方は、CULLNIのアウター
やジャケットとの相性が良いかと思います。
-INFORMATION-
★ノーマルver.
【素材】
ポリエステル 95% ポリウレタン 5%
【価格】 ¥15,000 +TAX
【カラー】 全4色 black/tan/white/green
【サイズ】 1~2
Size | 着丈 | 肩幅 | 身幅 | 袖丈 |
---|---|---|---|---|
1 | 72.5 | 56.5 | 120 | 22 |
2 | 74.5 | 58.5 | 124 | 23 |
★ロングver.
【素材】
トリアセテート65%ポリエステル35%
【価格】 ¥16,500 +TAX
【カラー】 全4色 black/brown/white/green
【サイズ】 0~2
Size | 着丈 | 肩幅 | 身幅 | 袖丈 |
---|---|---|---|---|
0 | 98 | 50.5 | 112 | 19 |
1 | 100 | 52.5 | 116 | 20 |
2 | 102 | 54.5 | 120 | 21 |
-REVIEW-
【汎用性】
【雰囲気】
←カジュアル・フォーマル→
【トレンド性】
【個性】
ロゴ付きプルオーバー
-DESIGN-
個性的なデザインが続いたので、少し箸休めを
CULLNIのブランドロゴを中央にあしらった
プルオーバーカットソーになります。
これまでの個性的なデザインと比べれば
衝撃はすくないものの、その存在感は
全く劣ることがありません。
決して派手ではないロゴを、小さくワンポイントにあしらっただけですが、しっかりと存在感の際立つアイテムに仕上がっています。
余計なカラーリングや装飾は用いず、光沢のある上品な生地を使用することで、小さなロゴをうまく引き立てています。
クルニは、トレンドシルエットを重視していませんが、こちらのカットソーは比較的現代的なシルエットになっています。
袖周りには余裕がありますが、着丈は長すぎないので、
体系をカバーしつつ、ウエスト周りはスリムに見えるよう工夫されてあります。
「能ある鷹は爪隠す」
余計なものを加えずとも、高級ブランドとして確立したブランドロゴと、
ハイエンドな生地感のみで、個性を充分に引き出しています。
-INFORMATION-
【素材】
コットン100%
【価格】 ¥14,000 +TAX
【カラー】 全4色 camel/wine/white/brown
【サイズ】 0~2
Size | 着丈 | 肩幅 | 身幅 | 袖丈 |
---|---|---|---|---|
0 | 71.5 | 58 | 122 | 29 |
1 | 73.5 | 60 | 126 | 30 |
2 | 75.5 | 62 | 130 | 31 |
-REVIEW-
【汎用性】
【雰囲気】
←カジュアル・フォーマル→
【トレンド性】
【個性】
まとめ
クルニのアイテムは、デザインのメリハリの
付け方が非常にうまいです。
小さい要素を加えるときに、
その他の大きな要素で誤魔化すのではなく
小さい要素が引き立つように、
周りの要素を調整していきます。
1か100かのコントロールではなく
1~30であったり、10~50であったりと
その要素をうまく生かせる最低値と
限界値の間でコントロールしています。
少し難しい表現でしたかね笑
このように、デザインに込められた意図や
それぞれの違いについて研究してみるのも
ファッションの楽しみ方の一つだと思います。
- 【デニム×ドレス!?】CULLNI(クルニ)のデニムセットアップが万能すぎ!21AW最新作をチェックしよう!「CULLNI 21aw」 2021年7月独自の世界観を築き上げTOKYOブランドの代 […]
- 【普段使い抜群!】CULLNI(クルニ)のウォレットが進化して再登場!21AW最新のお財布をチェックしよう!「CULLNI 21aw」 【CULLNI】 何を着るかどう着るかなんのために着るか […]
- 【トレンチ復活!?】CULLNI(クルニ)の21AW最新コートがヤバすぎる!「CULLNI 21aw」 2021年7月独自の世界観を築き上げTOKYOブランドの代 […]
- 【超絶クオリティ!】CULLNI(クルニ)の21ss・最新バッグまとめ【CULLNI】 何を着るかどう着るかなんのために着るか 「安藤一彦」の手がけるクルニ […]
- 【大暴露】CULLNI(クルニ)はダサい?アパレル店員が最適なコーデと注意点を徹底解説!【CULLNI】 何を着るかどう着るかなんのために着るか 「安藤一彦」の手がけるクルニ […]
コメント