【まだそんな服着てるの…?】今〝シャツ〟を買うならここ!注目の国内ブランド5選!

Apparel
【今夏のシャツはここで買うべし!】最新トレンドの日本ブランド5選!アイキャッチ

「あなたはファッションに何を求めますか?」

スポンサーリンク


ユニクロ、GU、WEGO

ファストファッションブランドの活躍により、日本のファッションは少しずつ世界に認知され始めました。
それと同時に、「安くて質が良い」という価値観は当たり前となり、世間に広まっています。

ではなぜ、この時代においても高い値段に拘るブランドがあるのか。
「高級路線」をなぜ維持してゆくのか

そこには日本が誇る「本物-リアル-」があるのです。

【国内おススメブランド①】minsobi

ミンソビグラディエーターサンダル コーデ

https://www.minsobi.com/より


ブランド概要

https://www.minsobi.com/より

パンクテイストでアバンギャルドなデザインと、現代的なシルエットを併せ持ったブランド。
ヨウジやギャルソンを彷彿させる前衛的なカッティングやディティーリングは、モードファッションにも精通しています。



-BRAND TASTE-

【価格帯】

評価 :2/5。

←LOW・HIGH→

【年齢層】

評価 :2/5。

←young・old→

【雰囲気】

評価 :3.5/5。

←カジュアルモード→

【トレンド性】

評価 :4/5。


【個性】

評価 :5/5。

【minsobi】のおススメシャツ

【切り返しシャツ】

https://www.minsobi.com/

アシンメトリーなデザインが目を引くこちらのシャツは、まるで二枚のシャツを縫い合わせたかのよう。大胆なデザインながら、シンプルに着こなせます



【切りっぱなしシャツ】

https://www.minsobi.com/

トレンド色が強くなっている、ダメージ加工風の切りっぱなしシャツ。パンク・ロックテイストのファッションにジャストなディティールです。


【国内おススメブランド②】GYPSY&SONS

ブランド概要

縫製業が盛んな愛知県、尾張発祥の職人ブランド。そのルーツは、ワークやカントリーといったヴィンテージテイストのアイテムで、古風な雰囲気を纏ったハイエンドなラインナップを揃えています。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

GYPSY&SONS official(@gypsyandsons_official)がシェアした投稿


-BRAND TASTE-

【価格帯】

評価 :3/5。

←LOW・HIGH→

【年齢層】

評価 :3.5/5。

←young・old→

【雰囲気】

評価 :2/5。

←カジュアルフォーマル→

【トレンド性】

評価 :2.5/5。


【個性】

評価 :3/5。

【GYPSY&SONS】のおススメシャツ

【リネンシャツ】

http://rumors.jp/search/brand/gypsy_sons/より

太めの糸を用いることで、重厚な雰囲気を保ちつつも、風通しが良く夏季でも着用可能。トレンド感のあるシルエットを残しながらも
質感や、カラーはヴィンテージらしさを再現。

【浮世絵Tシャツ】

https://www.goout.jp/category/B001704/GS1949953.htmlより

竹田匡志氏が書き下ろした浮世絵イラストがプリントされた一枚。
伝統的な日本文化である浮世絵も、日本ならではのヴィンテージととらえられる柔軟さは見事な
物ですね

【国内おススメブランド③】STUDIOUS

https://studious.co.jp/shop/c/csm

ブランド概要

https://studious.co.jp/shop/c/csm

リアル・TOKYOを掲げ、日本を代表するデザイナーブランドをを束ねたセレクトショップ「STUDIOUS」

異なる文化や価値観がぶつかり合う、日本のファッショニスタが今一番求める物を提供しています。

詳しくはこちら↓

ハイエンドでトレンディーなアイテムをリーズナブルな価格で提供できるのは、PBブランドの強みでもあります。
これからファッションを始めたい真剣に向き合っていきたいそんな方たちにはぴったりのブランドです。


-BRAND TASTE-

【価格帯】

評価 :3/5。

←LOW・HIGH→

【年齢層】

評価 :1.5/5。

←young・old→

【雰囲気】

評価 :3.5/5。

←カジュアルフォーマル→

【トレンド性】

評価 :5/5。


【個性】

評価 :1.5/5。

【STUDIOUS】のおススメシャツ

【オープンカラーシャツ】

https://studious.co.jp/より

夏のキング・オブ・ベーシックである開襟シャツ。STUDIOUSが提案するのは、高級素材である「ジョーゼット」を使用したもの。定番アイテムだからこそ、周りと差別化を図るため、品質は拘りぬくのです。

【ビッグTシャツ】

https://studious.co.jp/より

着飾らず、主張することはなくとも圧倒的な存在感と、存在価値のあるビッグTシャツ。超高密度に編み込んだコットン生地が生む
耐久性によって、長く付き合っていけるアイテムになっています。


【国内おススメブランド④】SHAREEF

https://shareef-tokyo.com/shop/

ブランド概要

下村仁氏の提案により、日常におけるファッションに〝幸せ〟〝喜び〟を提供するSHAREEF。
ハイセンスかつ気の利いたデザインによって、ファンの心を掴み、離すことのない大人気のブランドです。

詳しくはこちら↓

目を引くプリントやイラストは、それだけでコーデを完成させることができます。
着ることの喜び、着続けられる幸せ皆さんも体験してみませんか?


-BRAND TASTE-

【価格帯】

評価 :3.5/5。

←LOW・HIGH→

【年齢層】

評価 :2.5/5。

←young・old→

【雰囲気】

評価 :2/5。

←カジュアルフォーマル→

【トレンド性】

評価 :5/5。


【個性】

評価 :1.5/5。

【SHAREEF】のおススメシャツ

【ラベルシャツ】

https://studious.co.jp/より

アイコニックデザインである「カラーラベル」を20SSにリデザインし、トレンドのビッグシルエットに落とし込んだ作品。ブランドらしいデザインと、愛着を持てる耐久性を兼ね備えています。

【ドットデザインシャツ】

https://studious.co.jp/より

無数の数字を散りばめることで、夜空の星を連想させる幻想的なデザインに仕上がっています。インクジェットによるプリントを行うことで、美しく鮮やかな表現を可能にしている点も注目です。

【国内おススメブランド⑤】CULLNI

https://cullni.com/shop/

ブランド概要

華やかで煌びやかなドレススタイルと、日常に馴染みやすいデイリースタイルをミックスさせた新機軸のテイスト。
その可能性の限界は計り知れず、ユーザーの数だけ新しい世界が広がっています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

CULLNI(@cullni)がシェアした投稿

詳しくはこちら↓

カジュアル・きれいめ・モード自分のスタイルと照らし合わせ、少しでも関心を引くものがあれば、積極的にとり入れてみましょう。


-BRAND TASTE-

【価格帯】

評価 :3.5/5。

←LOW・HIGH→

【年齢層】

評価 :2.5/5。

←young・old→

【雰囲気】

評価 :2/5。

←カジュアルフォーマル→

【トレンド性】

評価 :5/5。


【個性】

評価 :1.5/5。

【CULLNI】のおススメシャツ

【クレリックシャツ】

https://studious.co.jp/より

CULLNIらしさを全面に押し出したクレリックシャツには、ドレス×カジュアルの秘密が沢山。レイヤード状にし、ドレープ感を高めた裾を持ちながら、比翼仕立てでシンプルさを演出することで、日常に馴染みやすいデザインに仕上がっています。

【アシンメトリーシャツ】

クルニアシンメトリーシャツコーデ
クルニアシンメトリーシャツコーデ

先程のレイヤード同様、左右を非対称に設計したアシンメトリーデザインもまた、CULLNIらしさが伝わってきます。20SSアイテムであるレイヤードシャツは、単体での着用、レイヤードなど、様々な着用方法が想定されています。

まとめ

メイドインジャパンのブランド、いかがだったでしょうか?
それぞれのスタイルに合ったブランドは勿論、
その個性をより引き出してくれるアイテムと出会えるはずです。

今年の夏は、是非新たな価値観を身に着けてみましょう。