「ショートパーカー」はSHAREEFで決まり!20AW最新作やおススメのコーデを紹介!

Apparel

突然ですが、ショートパーカーというアイテムをご存じですか?

読んで字のごとく、丈の短いパーカーを指します。

レディース用のアイテムでは割とポピュラーな位置づけにありましたが、近年はメンズのスタイリングにも取り入れられるようになってきており、ブームの兆しがあります。

スタイルを良く見せる効果やレイヤードを楽しめるといったような、新たな使用感が人気の秘密です。

そんなショートパーカーですが、「どこで買ったらよいか分からない」「スタイリングの仕方が分からない」という声が多く聞かれます。確かに人気に火が付き始めてるとはいえ、まだまだマイナーな存在であることに変わりはありませんよね。

スポンサーリンク

というわけで今回は、なぞに包まれた「ショートパーカー」について徹底的に解説していきたいと思います。

ショートパーカーとは一体何なの?

https://www.dot-st.com/hare/より

繰り返しの説明になってしまいますが、まずはショートパーカーとはどんなアイテムなのかを改めておさらいしていきます。

通常、パーカーの着丈は60~70㎝前後で、腰回りが隠れる程度に設計されいるものが多いです。

しかしショートパーカーの場合は50~60㎝弱と、通常よりも10㎝近く短いんです。

【通常のパーカー】

https://shareef-tokyo.com/

【ショートパーカー】

https://shareef-tokyo.com/

腰が隠れないどころか、ヘソのあたりまでしか丈がありません。また、袖の長さは変わらないため、腕だけが長いような特殊なシルエットも特徴です。

メンズのショートパーカーはどこで買うべき?

https://shareef-tokyo.com/

メンズのショートパーカーを購入には、圧倒的におススメできるブランドがあります。
そのブランドが

「SHAREEF」

聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?

メンズのショートパーカーを購入する際は、圧倒的にSHAREEFがおススメです。というかSHAREEF意外に取り扱っているブランドを見かけません(笑)

とは言っても、大手のファストファッションメーカーやセレクトショップのPBラインナップを見てみると同系統のアイテムは存在します。

ですが、ファッショ二スタがその身を着飾るにふさわしい〝品質〟〝センス〟が備わったブランドはSHAREEFだけでしょう。

SHAREEFとはどんなブランド?

https://shareef-tokyo.com/

SHAREEFをご存じない方に向けて、簡単にブランドの解説をさせていただきます。

EXPRESSION-

SHAREEF(シャリーフ)はデザイナー「下村仁」氏が手掛ける、日本のドメスティックファッションブランドです。
ブランドの特徴として挙げられるのが、独自の世界観によって表現される個性的な〝デザイン〟〝グラフィック〟〝シルエット〟

見ているだけで〝楽しさ〟を感じるようなハイセンスな作品の数々。〝モード〟〝ゴシック〟〝ストリート〟〝ドレス〟、様々なジャンルのエッセンスを持ちながら、そのどこにも属すことのないオリジナリティが最大の魅力です。

また、シャリーフのアイテムには、化学繊維を始めとした特殊で希少な素材が使われることが多いです。それらに〝センス〟と〝技術〟が融合することで、上質でハイクオリティなアイテムが誕生します。

SHAREEFの最新ショートパーカー

https://shareef-tokyo.com/

また、私がSHAREEFをおススメする理由の一つとして「継続的にアイテムをリリースしている」という点も挙げられます。

一つの定番作品があるのは無く、シーズンごとに最新のショートパーカーをリリースしてくれるため、種類も豊富なのです。

ではここで、最新2020年秋冬モデルを見ていきましょう!

【SHAREEF20AW①】チェックファーショートパーカー

https://shareef-tokyo.com/

-DESIGN-

着丈の短さからくる粗末なイメージを、気品あふれる
ファーのボリューム感でカバー。
エキゾチックなチェックパターンと、アブノーマルな
シルエットが組み合わさった、20AW最新作です。



ボディだけでなく、アームやフード部分に至るまで全体にブロックパターンのチェック模様を配置。

https://shareef-tokyo.com/

袖周りに大きなゆとりを持たせることで、ショート丈でもボリューム感を演出。リブはしっかりと絞り、メリハリをつけます。

毛足の長いファーを用いたジャガード編みを採用。丈の短さと、ファーのボリュームとの対比により、エレガントなデザインに。

https://shareef-tokyo.com/

フード部分もかなりボリューム感がありますね。〝縦〟と〝横〟の完璧なバランスは黄金比ともいえます。


-INFORMATION

【素材】    
  表地: アクリル50%
    ポリステル50%
  リブ: アクリル55%
      ウール35%
      ポリウレタン10%
【価格】  ¥29,700(Tax In)
【カラー】  全2色 RED/BLACK
                   
【サイズ】   1~3

Size着丈肩幅身幅袖丈
15268.57253
254707555
35671.57857

-REVIEW-

【汎用性

評価 :2.5/5。

【トレンド性】

評価 :3.5/5。

【雰囲気】

評価 :2.5/5。

←カジュアルフォーマル→

【個性】

評価 :4.5/5。

【SHAREEF20AW②】ツイルシャギーショートパーカー

https://shareef-tokyo.com/

-DESIGN-
ツイル素材を使用したショートパーカー
独特な起毛感とカラーパターンが
特徴的な一着です。


ボディとフードのカラーを切り替えることで、ややカジュアルな印象に。先程のファータイプと比べ、丈感は長めです。

https://shareef-tokyo.com/

サイドにはお馴染みのディスクリプションタグを装備。この一枚のタグが、作品全体をダークな世界観に染め上げます。

折り目が斜めに入る「ツイル生地」を採用し、うねった凹凸を再現。

https://shareef-tokyo.com/

ウールと4種類の素材で折られた特殊な生地は、ヴィンテージニットのような起毛感を再現しています。

ショートパーカーを使用したおススメコーデ

https://shareef-tokyo.com/

では最後に、使用感に難があるショートパーカーのおススメコーデを紹介していきます。

レイヤードアイテムを使用したシンプルコーデ

【レイヤードスタイル①】

https://www.dot-st.com/hare/



まずはベーシックなレイヤードスタイルのご紹介。無地のショートパーカーの下ににタンクトップシャツを着用。レイヤードによって足長効果や清潔感が期待できます!今回はスラックスで上品さをアピールしてみましょう

おススメアイテム

【レイヤードスタイル②】

https://www.dot-st.com/hare/

インナーにドレスシャツを使用するパターン。ガゼット部分がレイヤードのアクセントになります。ドレープ感を生かすため、この場合はジーンズやデニムでAラインを作り上げましょう

おススメアイテム

Aラインを意識してボリューム感とインパクトを

【Aラインスタイル①】

https://wear.jp/

先程紹介したSHAREEFのショートパーカーを使用したスタイリング。あえてレイヤードは行わずに、ボリューム感のあるワイドパンツを使用。重心が上に移動するため、身長を高くみせる効果もあります。

おススメアイテム

【Aラインスタイル②】

https://wear.jp/torahumi/16866168/

今回はレイヤードを利用したAラインを再現。重心移動の要素が重なり合い、つかみどころのないトリッキーなシルエットが生まれます。ただ、圧倒的なボリューム感は健在なので、他とは違うスタイルを目指す方にはおススメです。

おススメアイテム

まとめ

今回は人気急上昇中のショートパーカーについての解説と、SHAREEF20AWの最新ショートパーカーについて紹介させていただきました。単体での着用やレイヤードスタイル。幅広い用途があり、活躍が期待できます!

コメント