今回フォーカスを当てていきたいのがメンズスタイリングにおける、「ベージュパンツ」の使用法方。
古着系スタイルの流行によって広まったベージュのパンツは、トレンドを通り越してもはやスタンダードな存在に。
【始めに】ベージュパンツについて
https://www.minsobi.com/view/item/000000000587?category_page_id=ct18
メンズコーデにおけるベージュカラーのパンツは、そのスタイリングによって表情が大きく変化してゆきます。
そのため、自分が目指すスタイリングに合わせて、適切なタイプを選択していかなくてはなりません。
ベージュパンツの特徴
では実際に、ベージュパンツがどのような影響をコーデにもたらすのかを説明していきます。
-POINT① 抜け感-
定番のブラックパンツでは表現できない爽やかさを表現することができます。
ドレスにもカジュアルにも寄らないため、シンプルでありながら上品という究極の利便性を持ち合わせています。ですが使い方を間違えると一気に子供っぽくなってしまうため注意です。
-point② トラッドな雰囲気-
人気爆発中の「古着系スタイル」には必須のカラーになります。乾いた色合いが持つトラッドな表情を使いこなし、レトロコーデを完成させましょう。その際はシルエットやサイズ感が非常に重要になってきます。
-point③ 汎用性-
ベージュパンツは多くのカラーと相性が良いため、汎用性が高いです。また、春夏秋冬すべてのシーズンイメージにもマッチしているので、通年での使用が可能です。
ベージュパンツを使用したメンズコーデ
https://cullni.com/shop/
①ベージュスラックスを用いた定番レイヤード
ベージュカラーの持つオールド感を生かしたスタイリングです。トップスにオーバーサイズのアースカラーカットソーをチョイス。さらにホワイトのタンクトップをレイヤードに使用し、清潔感をアップ。
乾いたカラーとゆったり目なサイズ感を上手く組み合わせた上品なスタイルです
-REVIEW-
【難易度】
【トレンド性】
【雰囲気】
←カジュアル・ドレス→
【シーズン】-春・夏-
【女子受け】
【個性】
【対応スタイル】
モード △
ストリート ×
カジュアル ◎
キレイ目 ◎
トラッド 〇
ノームコア ×
スポーツ ×
②バルーンパンツを使用したAラインコーデ
太もものあたりが膨らんだ形状の「バルーンパンツ」は注目してほしいアイテムの一つです。トップスのサイズを上げすぎず、全体でAラインを意識しましょう。アンニュイなシルエットながら、ベージュを用いることで爽やかにまとまっています。
重苦しく女子受けが悪いスタイリングも、トーンを上げることで爽やかに。
-REVIEW-
【難易度】
【トレンド性】
【雰囲気】