ウィンターファッションの新定番を築き上げた
スノーブーツブランド
〝UGG〟

カジュアルファッションからデイリーユースまで
その姿は冬の新定番となり、
冬のファッションに新たな1ページを刻むのです。
【意外と知らない】UGG(アグ)のメンズモデル
-Prologue-
ムートンブーツの金字塔として名を馳せているUGG。
年齢を問わず、愛される冬の定番ブランドです。
そんなUGGに、メンズモデルが存在することをご存じですか?
女性だけではなく、ムートンブーツを楽しみたい男性もUGGをはっくことが出来るんです
今回はメンズモデルについて徹底解説していきたいと思います。
【疑問】アグのメンズモデルは存在するの?
https://www.ugg.com/jp/scuff/1101111.html
結論から申し上げると、UGGのメンズモデルシューズは存在します。
ファッションやブランドを楽しむ上で、その背景やルーツは非常に重要な意味を持ちます。
ファッション用スノーブーツブランドとして認知されているUGG。しかしそのルーツは〝サーフ用の保温ブーツ〟冷たい海でも快適にサーフィンを楽しめるようにと開発されたのが、UGGのムートンブーツなのです。また、考案者のシェーン・ステッドマンも、もとはサーファーの男性でした。
一般的に女性が着用しているイメージが強いですが、〝サーフ用〟という開発の由来を考えれば、男性のモデルが存在することや男性が着用することは何らおかしなことではありません。
【UGGのメンズおススメモデル】モカシン編
では次に、UGGのメンズモデルを紹介していきたいと思います。
【アグのシンボル!】シンプルモカシンの〝アスコット〟

UGGのシンボルでもあるモカシンシューズ。レディースモデルでは〝アンスレー〟という名前ですが、メンズモデルでは〝アスコット〟と名称が変化します。シンプルかつ、落ち着いた色味が多いため、メンズでも比較的着用しやすいモデルとなっています。

シックな色合いのアッパーと、内側のジープスキンボアがコントラストを生み、暖かみのあるデザインに。寒色・暖色のどちらでもカジュアルに着用することが出来ます。

【Z-CRAFT】
UGG アスコット
メーカー希望価格 20,900円
⇩
12,970円(税込、送料無料)
(2021/11/25時点)
【リボンでモダンに!】トラッドスタイルの〝オルセン〟

アスコットにリボンが付いた〝オルセン〟。レディースではDAKOTAに当たるモデルです。
ひもなしのアスコットとは一変ドレスアップしたディティールで、大人なデザインに。カントリートラッドなスタイルを楽しむことが出来ます。

【Z-CRAFT】
UGG オルセン
12,000円(税込、送料無料)
(2021/11/25時点)
【UGGのメンズおススメモデル】ムートンブーツ編
【不朽の名作!】スノーブーツの象徴〝クラシックミニ〟

5~6年前からブームが続いているムートンブーツ。その立役者であり、金字塔とも呼べるのがUGGのCLASSICminiシリーズ。柔らかで温かみのあるデザインですが、本革100%とジープスキンを使用した〝本物〟を味わうことが出来ます。

内側前面に敷き詰められたボアは、保温性だけでなく、抜群の履き心地を再現。雲の上を歩いているかのような快適性がポイントです。
【Z-CRAFT】
UGG クラシックミニ
17,990円(税込、送料無料)
(2021/11/25時点)
【解説!】UGGメンズ サイズの選び方
https://www.ugg.com/jp/ascot/1101110.html
では最後に、メンズモデルのサイズ展開やサイズの選び方について解説していきたいと思います。
メンズモデルのサイズチャートを知ろう
まずは、メンズモデルのサイズ展開・サイズチャートを見ていきましょう。
⇩以下がサイズチャートになります⇩
【メンズ】
US(inch) | 7.0 | 8.0 | 9.0 | 10.0 | 11.0 |
JP(㎝) | 25.0 | 26.0 | 27.0 | 28.0 | 29.0 |
UGGのサイズ表記には、アメリカ規格の「US表記」が使用されることが多いです。
USサイズ+18.0㎝=日本サイズ(例:US8+18.0㎝=26.0㎝)
USサイズ-2=日本サイズ(例US8-=24)
※正確には「UKサイズ-1+20」
※USのインチ表記は、レディースモデルとメンズモデルでチャートが変化するため、注意が必要です。
メンズモデルのサイズ感は大きめ?
UGGのサイズ感は、ムートンブーツとモカシンで変化します。
足入れのサイズ感は大きめに作られていますが、ムートンブーツの場合は前面にボアが敷かれているため、ややきつめに感じます。
モカシンの場合は、ボアでフィット感は増しているものの、履き口が広いため多少ゆとりはあるようです。
UGGの特性を理解しよう
ということは、
「モカシンは小さめ、ムートンブーツは大きめで選べば良いのか?」
となるかもしれませんが、一概にそうとは言い切れません。
UGGのモカシンやムートンブーツは、アッパーにスエードレザー、ライニングにウール(ボア)を使用しています。このボアが厚めに敷き詰められていることによって、かなりサイズ感がタイトに感じます。しかし、着用を重ねていくと、次第にボアは潰れていき、さらにアッパーのレザーも伸びてゆくため、最終的にサイズ感が大きくなっていきます。
つまり、UGGのシューズは履いていく内にサイズ感が変わっていくのです。

最終的にはライニングの内側ぴったりまで潰れ、[0.5~1.0㎝]以上大きくなります。形も徐々に広がっていきます。
【UGGのメンズモデル】あなたにぴったりなサイズはこれ!
これらの情報をふまえて、皆さんが選ぶべきサイズをまとめていきます。
・マイナス1㎝ or 普段と同じサイズ
※ジャストサイズ=24.0や27.0のように、0.5のサイズではない方
・マイナス0,5㎝or普段と同じサイズ
※ハーフサイズ=24.5や27.5のように、0.5で刻む方
特にモカシンは、足入れの段階で踵が浮くようだと、サイズが上がった際に確実に緩くなってしまいます。
逆にムートンブーツは、多少サイズ感が上がったとしても、長さでカバーできるため普段と同じサイズでも問題ないかと思います。

【Z-CRAFT】
UGG アスコット
メーカー希望価格 20,900円
⇩
12,970円(税込、送料無料)
(2021/11/25時点)

【Z-CRAFT】
UGG オルセン
12,000円(税込、送料無料)
(2021/11/25時点)
【Z-CRAFT】
UGG クラシックミニ
17,990円(税込、送料無料)
(2021/11/25時点)
⇩こちらもチェック⇩
- NIKEモアテンサンダルのサイズ感を現役販売員が徹底解説!NIKEMORE UPTENMPO SLIDE 90年代に爆発的な人気を誇ったバスケットシューズ〝モアアップテ […]
- 【要注意】NIKEのココサンダルはダサい!?販売員が真実を語る目次 【NIKE】エアマックス・ココ一部では否定的な声も【疑問】ココサンダルはダサい?Q.ココサンダルはださい […]
- 【要注意】NIKEのDUNK(ダンク)はダサい?販売員が真実や魅力を解説。NIKEDUNK 1985年に誕生したNIKEのバスケットボールシューズ〝DUNK〟35年経った今なお、その輝 […]
- 【完全新作】NIKEのGAMMA FORCE (ガンマフォース)のサイズ感や魅力を販売員が徹底解説!NIKEGAMMA FORCE さまざまなレイヤーを重ねて広がりのあるスタイルを追求した、魅力満載の一足。 快 […]
- 【超話題】SALOMONのXT-6とはどんなモデル?サイズ感や魅力を販売員が徹底解説!SALOMONXT-6 めまぐるしく変化するスニーカートレンド。ネクストブームとして、今最もHOTなブランドが […]
コメント