PR

HOKAONEONE(ホカオネ)のボンダイシリーズのサイズ感を現役販売員が徹底解説!

HOKAONEONE

サイズ感:やや小さめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒標準
・シューズの横幅⇒やや細め
・シューズの甲高⇒やや低め

スポンサーリンク

HOKAONEONE
BONDAI

https://item.rakuten.co.jp/alpen

令和のスニーカーシーンに彗星の如く現れ
クラシカル×スポーツのトレンド火付け役にもなった
超高機能かつデザインの一足

【新進気鋭】飛ぶ鳥落とす〝HOKAONEONE〟

2020年代を目前に突如ブームが始まったHOKAONEONE、通称〝ホカオネ〟
モダンでモードなスポーツテイストという、これまでにないジャンルを開拓した今話題のスポーツブランドです。

https://www.hoka.com/jp/

元々はトレイル・ランニングシューズを取り扱うフランスのスポーツブランドでしたが、
その機能性とデザインがスニーカーヘッズの間で話題となり、トレンド・カジュアルスニーカーとしての地位を獲得しています

ブームの火付け役〝ボンダイシリーズ〟

そして今回紹介するのは、ホカオネブームの火付け役でもある名作BONDAI〝ボンダイ〟シリーズ。

https://item.rakuten.co.jp/alpen

ブームの発端となったのは、2018年に発売された第6世代〝BONDAI6〟
メッシュ素材のスポーティーなデザインながら、重厚感のある厚底ソールとアイコンカラーのオールブラックが
モードスタイルの層から支持を受け、カジュアルスタイルに組み込まれ始めました。

以降はカジュアルスニーカーとして、ジャンルやスタイルを問わず着用する人が増え、
今ではシーンを代表するトレンドアイテムとして注目され続けています。

【要注意】サイズの落とし穴

そんな大人気のボンダイシリーズですが、一部では悩みの声も

「どれを選んだら良いか分からない」
「メンズ・レディースモデルの違いは?」
「サイズ感が分からない」

特にサイズ感に関して悩んでいる方は非常に多く、普段のスニーカーとの違いに悩んでいる方も多いです。

ということで今回は、HOKAONEONEのボンダイシリーズについて、サイズ感を解説していきたいと思います

【要注意】ボンダイシリーズサイズ選びのポイント

https://item.rakuten.co.jp/alpen

では早速、HOKAONEONEボンダイシリーズのサイズ感について解説していきたいと思います。

サイズ展開・規格について

ボンダイシリーズには複数の規格モデルがあり、それぞれで展開サイズが異なります。

【ボンダイシリーズ・サイズ展開】
ウィメンズモデル22.0㎝~25.0㎝
メンズモデル(ワイズD)25.0㎝~29.0㎝
メンズモデル(ワイズ2E)25.0㎝~29.0㎝

基本的にボンダイシリーズは、メンズモデル・ウィメンズモデル・幅広モデルの三種類の規格が存在します。
ORIGINALのワイズは〝D〟、幅広のワイドモデルは〝2E〟となっているため、自分の足幅に合わせたサイズ選択が可能です。

【オリジナルモデル】

https://item.rakuten.co.jp/alpen

【ワイドモデル】

https://item.rakuten.co.jp/alpen

着用サイズ感

続いてボンダイシリーズ着用サイズ感についてです。
今回は2022年モデルの〝ボンダイ8〟を参考にしました。

[サイズ感]ボンダイ8・オリジナル

サイズ感:やや小さめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒標準
・シューズの横幅⇒やや細め
・シューズの甲高⇒やや低め

前知識として小さめであると聞いていましたが、思ったほど小さい訳ではありませんでした。
横幅が少し狭く感じますが、ランニングシューズ特有のフィッティングといった印象。
私の場合は普段サイズでも特に問題無く感じました。

普段サイズよりも0.5㎝~1.0㎝程小さめ

[サイズ感]ボンダイ8・ワイド

サイズ感:標準
・シューズの全長(縦の長さ)⇒標準
・シューズの横幅⇒標準
・シューズの甲高⇒やや低め

ワイドモデルだと横幅の窮屈感は無くなりました。
全長には元々余裕があったため、丁度良いサイズ感になりました。

[重要]見た目のサイズ感

https://item.rakuten.co.jp/alpen

スニーカーを選ぶ際に気にしてほしいのが、見た目のサイズ感
特にボリューム感のあるボンダイシリーズは、ハーフサイズ変わるだけで見た目の印象が変化します。

大きめに履きたい方も多いと思いますが、ボンダイは縦横共にボリュームがあるため、
サイズを上げすぎるとバランスが悪くなってしまう可能性があります。

【解決!】あなたが選ぶべきサイズはこれ

https://item.rakuten.co.jp/alpen

では、ここまでの解説を踏まえて皆さんにぴったりなサイズをご提案していきます。

ホカオネ・ボンダイシリーズのサイズ選び

オリジナルモデル(Ⅾ)⇒普段サイズの+0.5㎝~+1.0㎝
ワイドモデル(2E)⇒普段サイズの±0.0㎝~+0.5㎝

ワイドモデルと通常モデルが存在するため、より細分化されたサイズ選びが出来るかと思います。


スポンサーリンク

より詳しく解説するためにポイント別で選ぶべきサイズをご紹介していきます。

・丁度良いサイズで履きたい
・見た目で選びたい(おおきめ/ちいさめ)
・特にこだわりはない

丁度良いサイズで履きたい方

歩行時の快適性や着用感を重視したい方は、ジャストサイズで購入することをおススメします。

【オリジナルモデル:Ⅾ】
細幅・普通幅の方→ 標準サイズ~+0.5㎝
幅広・甲高の方→  +0.5㎝~1.0㎝

【ワイドモデル:2E】
細幅・普通幅の方→ 標準サイズ
幅広・甲高の方→  +0.5㎝

ワイドとオリジナル、どちらを購入するかで選択サイズも変化します。
幅広甲高の方は、ワイドモデルであっても少し余裕を持たせて購入することをおススメします。

見ためで選びたい方

前章でも紹介しましたが、見た目のサイズ感を重視したい場合も選ぶべきサイズは変化します。

【オリジナルモデル:Ⅾ】
大きめに履きたい方→ +0.5㎝~1.0㎝
小さめに履きたい方→  標準サイズ

【ワイドモデル:2E】
大きめに履きたい方→ 標準サイズ~+0.5㎝
小さめに履きたい方→  標準サイズ

大きめに履きたいという方は多いと思いますが、もともとかなりボリュームがあるため過度にサイズアップする必要はないかと思います。
サイズを上げすぎると縦が長くなってしまうため、バランスが悪くなりがちです。

特にこだわりは無い方

特にこだわりの無い方はオリジナルモデルの+0.5㎝(ワイドの場合は標準サイズ)をおススメします。

人によっては横幅のタイト感が気になると思うので、ハーフサイズアップがおススメです。
ハーフサイズであれば見た目に大きな影響が出ることもないでしょう。

3種類のサイズを履き分けてみた

https://item.rakuten.co.jp/alpen

実際に3サイズ履き分けてみたので、参考にしてください

筆者プロフィール

身長169㎝/体重55kg(やや細身)

普段履いてるシューズサイズ足入れサイズ感
アディダス・スタンスミス26.5cmやや小さめ
アディダス・フォーラム26.5cmやや余裕あり
ナイキ・エアフォース127cmやや余裕あり
ニューバランス・CM99627cmやや余裕あり
ニューバランス・32727cmジャスト
マーチン・146025.0cmジャスト
マーチン・146126cmジャスト
マーチン・エイドリアン25cmジャスト
コンバース27cmやや余裕あり

【筆者選択サイズ:27.5㎝】➡普段サイズの+0.5㎝
3パターンのサイズを試し、27.5㎝を選択します。
(今回はオリジナルワイズで検証)

サイズ:27.0㎝

【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒標準
・シューズの横幅⇒やや細め

・シューズの甲高⇒やや低め
【備考】
普段サイズの27.0cm
横幅に多少のフィット感を感じますが、個人的には問題無いサイズ感です。
しかし、狭い靴が嫌いな方はストレスを感じるかもしれません。

サイズ:27.5㎝

【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒標準
・シューズの横幅⇒標準

・シューズの甲高⇒やや低め
【備考】
普段サイズ+0.5cm
ハーフサイズあげるだけでフィット感は緩和されました。
1.0㎝以上上げるのが良いと謳っている方もいますが、個人的には0.5㎝アップでも十分かと思います。

サイズ:28.0㎝

【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒やや長め
・シューズの横幅⇒やや広め

・シューズの甲高⇒標準
【備考】
普段サイズ+1.0cm
1.0㎝上がるとかなりルーズに感じます。
見た目のサイズ感的にもかなり大きく感じるので、特別な理由がない限りはハーフアップを推奨します。

【番外編】ボンダイシリーズを賢く購入しよう!

どうしてもサイズが大きかったら?

しっかり選んで購入したつもりでも、どうしてもサイズが合わないこともあるかと思います。
小さすぎた場合は履いて伸ばすしかありませんが、大きかった場合は、〝インソール〟を入れることで調整が可能です。

【驚愕のウラワザ】楽天市場で購入すると最大5000円安くなる!?

楽天カード

ボンダイをお得にゲットしたい方必見!

なんと、楽天市場で商品を購入する際、最大5000円安くなる裏技があるんです!

それが〝楽天カード〟の作成です✨

楽天カードの作成方法

STEP1⇒申し込み

STEP2⇒審査・発行

STEP3⇒受け取とり

★STEP4⇒入会特典受け取り

★STEP5⇒カード利用特典受け取り

※詳しくはこちら

カードの発行・利用の際に、それぞれ「2000円」「3000円」分のポイントが加算されるため、実質「5000円」がキャッシュバックされます!

楽天カードのメリット
・溜まりやすいポイント(100円1ポイント)
・加盟店舗多数!
・楽天市場ではポイント2倍!
・支払い&ポイントスキャンで二重取り!
・ポイントはカードの支払いにも

⇩楽天カードを申し込む⇩

【通常型】

楽天カード

【プレミア型】

楽天カード

【まとめ】ボンダイシリーズのサイズ選び

今回は大人気ホカオネオネのボンダイシリーズについて、サイズ感の解説を行いました。
ぜひ購入時の参考にして下さい

最新の投稿をチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました