NewBlance
327

70年代に登場したレーシングシューズをベースに
アレンジされたNB〝327〟シリーズ。
アイコニックなビッグロゴや特殊な形状が目を引く一方、
レトロでポップなフォルムが人気を博す注目モデルです。
【大注目の327】意外と知らないサイズ感・選び方
-Prologue-

留まることを知らないニューバランスブームの中、昨今話題となっているのが〝327〟シリーズ。
レトロかつポップなフォルムと、奇抜なディティールが融合した、モダンなシューズです。
そんな中、意外にも知られていないのが〝サイズ感〟
今回は327モデルのサイズ選びについて解説をしていきたいと思います。
- 【2022年】母の日はスニーカーで決まり!販売員がおすすめモデルをご紹介5月8日-母の日- 今年も、お世話 … 続きを読む
- 【どこで買う?】ニューバランススニーカーを安く買う方法を現役販売員が徹底解説!圧倒的な歴史と未来への可能性を秘め … 続きを読む
- 【何が違う?】ニューバランス996のメンズモデル・レディースモデルの違いを徹底解説!NewBlanceCM996 19 … 続きを読む
【正しく覚えよう】347シリーズのサイズ展開・サイズ表記は?
【要注意】ワイズに気を付けよう
ニューバランスの347シリーズは、サイズを選ぶ際よく注意しなければならないポイントがいくつか存在します。
それは〝ワイズ〟です。
327シリーズには、〝B〟と〝D〟の二種類のワイズが存在します。それぞれでサイズ感が異なるのは勿論ですが、同時にサイズチャートも変化するため、よく注意するようにしましょう。

NBの定番モデルであるCM996やML574モデルは基本的に〝Ⅾ〟のワイズです。今回紹介している327もDワイズですが、カラーによって細幅の〝B〟も存在するのです。
普通幅の〝Ⅾ〟ワイズは【MS327】
細幅の〝B〟ワイズは【WS327】
と名称も変化するのでお忘れなく。
327シリーズののサイズ展開
次にサイズ展開を見ていきましょう。
先ほど解説したように、2モデルのサイズ展開に注目してください。
MS327(Ⅾ):US4.0(22.0㎝)~US10.0(28.0㎝)
WS327(B):US5.0(22.0㎝)~US11.0(28.0㎝)
それぞれハーフサイズ刻みの展開
MSとWSの相違点は、他のスニーカーで表すと〝メンズ規格〟と〝レディース規格〟に近いです。
ただ、327モデルの場合は両規格共に22.0㎝~28.0㎝まで、フルサイズ展開があります。
表記とサイズチャート
ニューバランスは〝cm〟で表す日本サイズの他に、アメリカで用いられる「US」サイズの表記を用いることがあります。
⇩USサイズは以下のように変換することが可能です。⇩
①日本サイズ(㎝)=USサイズ+18㎝
または
②USサイズ=日本サイズ+2(⚠)
USサイズに18を足すまたはUSサイズから2を引く
これで日本サイズに直すことが出来ます。
また、〝B〟ワイズのWSモデルの場合は、数字が1つずつズレます。
⇩以下は実際に使用できるサイズチャートになります⇩
【MS327・Ⅾワイズ】
US | 4.0 | 4.5 | 5.0 | 5.5 | 6.0 | 6.5 | 7.0 | 7.5 | 8.0 | 8.5 | 9.0 | 9.5 | 10.0 |
JP (㎝) | 22.0 | 22.5 | 23.0 | 23.5 | 24.0 | 24.5 | 25.0 | 25.5 | 26.0 | 26.5 | 27.0 | 27.5 | 28.0 |
【WS327・Bワイズ】
US | 5.0 | 5.5 | 6.0 | 6.5 | 7.0 | 7.5 | 8.0 | 8.5 | 9.0 | 9.5 | 10.0 | 10.5 | 11.0 |
JP (㎝) | 22.0 | 22.5 | 23.0 | 23.5 | 24.0 | 24.5 | 25.0 | 25.5 | 26.0 | 26.5 | 27.0 | 27.5 | 28.0 |
繰り返しになりますが、MSとWSモデルの違いを理解し、自分が購入するモデルはどちらなのかを確認しましょう。
【見極めよう!】327のサイズ選びのポイント
では次に、実際にサイズを選ぶ際、注意してみていきたいポイントを解説していきます。
基本的なサイズ感
モデルによってサイズ感が大きく異なるニューバランスのスニーカー。
327モデルは一体どんな特徴を持っているのでしょうか?
327モデルは横幅(特に足先)が広めで、シューズの全長は短いように感じます。

ぽってりと丸みを帯びたシルエットの327モデル。甲付近から足先にかけてラウンドしている特殊形状です。特別広いワイズではないですが、足先に空間があるため、窮屈さはありません。
私が感じた足入れサイズは下記の通りです。
横幅には余裕があるため、サイズを下げても窮屈な感じがなく、比較的フレキシブルに選べるモデルかと思います。
【重要】327は見た目が大切
327は、見ためのサイズ感がとても重要になってきます。
ダッドスニーカーに分類される327シリーズですが、横幅に対して高さと長さはそこまでボリュームがありません。ぴったりなサイズを選ぶと、見た目が小さくなりバランスが悪くなりがちです。
⇩以下の写真を見比べてみてください⇩


26㎝と27㎝を履き比べ、着用サイズはどちらも問題ありませんでしたが、見た目には大きく差が出ました。26.0cmだと、本来欲しいボリューム感が出ず、身長に対してバランスが悪かったです。
MS規格とWS規格の違い
冒頭から繰り返しお伝えしていますが、MSとWSの規格の違いに気を付けましょう。
327にはワイズ〝Ⅾ〟のMSモデルと、ワイズ〝B〟のWSモデルが存在する。
【←WSモデル・MSモデル→】


同じ27.0㎝ですが、長さ、幅ともにかなり差があります。
そして厄介なポイントは、カラーによって規格が変化する点です。
欲しいカラーで規格が決まっているため、自分で選ぶことが出来ないのです。
【解決!】あなたにぴったりなサイズはこれ!
これまでの解説を踏まえて、皆さんにぴったりなサイズをご提案していきたいと思います。
【MS327モデル】
普段サイズ-0.5~+0.5㎝
【WS327モデル】
普段サイズ±0.0㎝~+1.0㎝
個人差はありますが、見た目とサイズ感のバランスがとれるサイズはそこまで多くありません。
さらにサイズを絞るため、以下の中から、自分が重視しているポイントを選択してみてください。
・丁度良いサイズで履きたい
・見た目で選びたい(おおきめ/ちいさめ)
・特にこだわりはない
丁度良いサイズで履きたい方
歩行時の快適性や着用感を重視したい方は、基本的にジャストサイズ/ハーフサイズダウンで選ぶことをおススメします。
前章で、横幅は余裕があると解説しましたが決して大きい訳ではありません。
甲高や幅広の方でも、ハーフサイズダウンで充分ジャストサイズになるかと思います。
細幅の方は、1㎝ダウンでジャストになると思いますが、やはり見た目が小さくなりすぎるのであまりおすすめはしません。
見ためで選びたい方
基本的には普段と同じサイズであれば、見た目のバランスが超良くなるかと思います。
太いパンツと合わせるなど、さらにボリュームが欲しい方はハーフアップ。
逆に女性の方や、コンパクトに可愛らしく履きたい方はハーフサイズダウンで対応しましょう。
特にこだわりは無い方
特にこだわりがない方は、普段と同じサイズでの着用をおおススメします。
人によっては大きく感じるかもしれませんが、着用感と見た目のバランスが一番取れているのが普段と同じサイズです。
996モデルでは、サイズアップの必要はないと解説しましたが、327モデルは反対にサイズダウンの必要はないかと思います。(特に男性)
実際の着用画像
⇩以下は私が実際に着用してみた際の画像になります
身長169㎝/体重55kg(やや細身)
普段履いてるシューズ | サイズ | 足入れサイズ感 |
アディダス・スタンスミス | 26.5cm | やや小さめ |
アディダス・フォーラム | 26.5cm | やや余裕あり |
ナイキ・エアフォース1 | 27cm | やや余裕あり |
ニューバランス・CM996 | 27cm | やや余裕あり |
ニューバランス・327 | 27cm | ジャスト |
マーチン・1460 | 27.0cm | ジャスト |
マーチン・1461 | 27cm | ジャスト |
マーチン・エイドリアン | 26cm | ジャスト |
コンバース | 27cm | やや余裕あり |
<着用モデル>
ニューバランスMS327
着用サイズ:US8.0/JP26.0㎝

普段より1㎝小さい26㎝。着用感は小さくもなく、大きくもなく丁度良いサイズかと思います。

踵は指が1本入るか入らないかの空間。普段からちいさめに履くことが多いので、サイズ感は全く気になりません。

履いた感じは丁度良いですが、やはり見た目のサイズが気になります。中幅のスラックスでも、裾が被るとほとんど見えなくなってしまうため、小さすぎますね。
着用サイズ:US8.5/JP26.5㎝

普段サイズからハーフサイズダウンの26.5㎝。横幅に多少フィット感があるものの、特に違和感は無く快適に履けるかと思います。

変わらず指は1本入るサイズ。とくにサイズが上がった感覚はありませんでした。

甲が若干高くなったものの、やはりまだサイズ感が気になります。長さがないと、横のボリュームに負けてしまい、ちんちくりんな見た目になりがちな327。
着用サイズ:US9.0/JP27.0㎝

普段と同じ27.0㎝。見た目、着用感共に「これだ」と思えるサイズでした。

指は二本入る程度。思ったより空間がありましたが、全体的に甲が低いため大きいという感覚はありませんでした。着用サイズを考えると、恐らく26,5がベストですが、27,0でも大して問題は無いでしょう。

甲の高さ、横幅、長さ、全てが黄金比率のバランスで整ったベストサイズです。ちなみに、もうハーフサイズ上げるとやや大きめに感じました。
【番外編】ニューバランス327を賢く購入しよう
どうしてもサイズが大きかったら?
しっかり選んで購入したつもりでも、どうしてもサイズが合わないこともあるかと思います。
小さすぎた場合は履いて伸ばすしかありませんが、大きかった場合は、〝インソール〟を入れることで調整が可能です。
最大5000円安く購入する方法

なんと、楽天市場で商品を購入する際、最大5000円安くなる裏技があるんです!
それが〝楽天カード〟の作成です✨
STEP1⇒申し込み
⇩
STEP2⇒審査・発行
⇩
STEP3⇒受け取とり
⇩
★STEP4⇒入会特典受け取り
⇩
★STEP5⇒カード利用特典受け取り
※詳しくはこちら
カードの発行・利用の際に、それぞれ「2000円」「3000円」分のポイントが加算されるため、実質「5000円」がキャッシュバックされます!
楽天カードのメリット
・溜まりやすいポイント(100円1ポイント)
・加盟店舗多数!
・楽天市場ではポイント2倍!
・支払い&ポイントスキャンで二重取り!
・ポイントはカードの支払いにも!
⇩楽天カードを申し込む⇩
【まとめ】ニューバランス・327シリーズのサイズ選び
今回はニューバランスの327モデルについて、サイズの選び方を見てきました。
是非購入に役立てていただければ幸いです。
-まとめ-
①WSとMSの2規格が存在する。
②表記はUSとJP
③縦が短く、横が広め
④見た目のサイズも重要
⑤どう履きたいかで選ぶサイズが変わる
⑥楽天カードでさらにお買い得
⇩こちらもチェック⇩
⇩こちらもチェック⇩
- ニューバランス725はダサい?販売員が真実を語る目次 【ハイテク×レトロ】ニューバランス725一部では否定的な声も【疑問】ニューバラン … 続きを読む
- Newblance(ニューバランス)〝MT580〟とはどんなモデル?サイズ感や魅力を徹底解説!NewblanceMT580 1996年に登場したNBの580トレイルランニングモデル … 続きを読む
- newblance(ニューバランス)〝CM1600〟とはどんなモデル?サイズ感や魅力を徹底解説!NewblanceCM1600 1994年に登場した1600は1000番台シリーズでは … 続きを読む
- Newblance〝ニューバランス〟420シリーズのサイズ感を販売員が徹底解説!NewblanceNB420 THE・LIFESTYLEクラシカルデザインの420をベ … 続きを読む
- Newblance(ニューバランス)〝M1906R〟とはどんなモデル?サイズ感や魅力を徹底解説!NewblanceM1906R リバイバルトレンドの象徴ともいえるNBのランニングコレ … 続きを読む
コメント