PR

adidas(アディダス)スタンスミスのサイズ感・サイズ選びを徹底解説

adidas

スタンスミス サイズ感・特徴 ⇒サイズ感:やや大きめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒長め
・シューズの横幅⇒やや細め
・シューズの甲高⇒標準(個人差はあります)

adidas
stansmith

1964年。
テニスシューズとして誕生したスタンスミスは
半世紀以上の時を経て
今となっては世界中から愛されるスニーカーへと
進化を果たしています。

【世界一売れたスニーカー】Adidas・stansmith

今回紹介するのはadidasの歴史的一足“stansmith”

長い歴史の中で、カジュアルスニーカーとしての地位を不動のものにしたスタンスミス。
世界一売れたスニーカーとして、今でも老若男女問わず人気を集めています。

【要注意】サイズの落とし穴

そんなスタンスミスですが、実はかなり特徴的なサイズ感となっており購入後に後悔してしまうケースが非常に多いです。

「サイズ感が分からない」
「ほかのAdidasとの違いが知りたい」
「自分に合ったサイズを知りたい」

今回は現役シューズ販売員の私が
皆様に合うスタンスミスのサイズ選びを
お伝えしていきたいと思います。

【解説】スタンスミスのサイズ感について

それではスタンスミスのサイズ感を解説していきます。
しっかりと理解し、自分に合ったサイズを見極めましょう。

サイズ展開は男女兼用

サイズ感の前に、スタンスミスで展開されているサイズを見ていきましょう。
⇩以下の表をご覧ください⇩

【アディダス・スタンスミス サイズ展開】
22.0㎝~32.0㎝ ハーフサイズ刻み
(一部例外が存在します)

基本的にスタンスミスは男女兼用モデルとなっており、男女問わず幅広いサイズ展開となっています。
性別や年代問わず世界中で親しまれている由縁なのでしょう。

以前はレディース向けにサイズ調整された〝ウィメンズモデル〟が存在しましたが、現在は兼用規格に統一されています。

これにより、複数種類のサイズ展開があった時よりもサイズ選びが容易になりました。

サイズ感は“やや大きめ”

続いて本題であるスタンスミスサイズ感を見ていきましょう。
⇩こちらも下記を参照ください⇩

スタンスミス サイズ感・特徴 ⇒サイズ感:やや大きめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒長め
・シューズの横幅⇒やや細め
・シューズの甲高⇒標準(個人差はあります)

スタンスミスは、総合的に見てやや大きめのサイズ感となっています。

スポンサーリンク

スタンスミスは全長がやや長めになっており、ルーズに感じる方が多いようです。

しかし横幅はそこまで広くないため、足の形状によっては小さめに感じる場合もあるでしょう。
また、スタイリングやコーディネートとの兼ね合いによっては選択サイズが変化する場合もあります。

普段サイズよりも 0.5㎝~1.0㎝程大きめ

スタンスミス:その他の注意点

サイズ展開や実際の着用感以外にも、サイズ選びの際に注意すべき点が幾つかあるため紹介します。

見た目のサイズ感も大切

スニーカーを選ぶ際は、着用感以外にも見た目のサイズ感が大切になる場合があります。
特にスタンスミスは、〝大きく履くか〟〝小さく履くか〟でかなり見た目の印象が変化します。

【NG例:大きすぎるサイズ】
スタンスミスは、元々全長が長いためサイズを上げてしまうとかなりバランスが悪くなってしまいます。

自分の身長やスタイリングとの相性も加味しながら、適切なサイズを選択しましょう。

スタンスミスは伸びる?

よく聞かれる疑問として「スタンスミスは伸びるのか?」といものがありますが、大きく変化することはありません。

スタンスミスは2021年に本革合成皮革の仕様に統一。
本革の質感を再現した足あたりの良い素材ではあるものの、合皮の性質上大きくサイズが変化することはありません。

もちろん多少の柔化などの変化は起きると思われますが、大きくサイズ感が変わることはありません。
そのため、つま先よりも横幅のサイズ感で選んだほうが良いと私は考えます。

スタンスミスのサイズ選びはこれで解決!

スタンスミスのサイズ感は理解できましたか?
ここからは、実際に皆さんが選ぶべきサイズ感を解説していきたいと思います。

adidasスタンスミスのサイズ選び

普段のサイズの -1.0㎝~+0.5㎝


スポンサーリンク

先ほど解説した通り、足の形状や、どのように着用したいかによって最適なサイズ感が異なります。
自分にとって最適なのサイズを見つけられるように詳細をまとめたので、参考にして下さい。

・丁度良いサイズで履きたい
・見た目で選びたい(おおきめ/ちいさめ)
・特にこだわりはない

丁度良いサイズで履きたい方

見た目のサイズ感よりも歩行時の快適性を重視したい方は、基本的にジャストサイズで選ぶことをおススメします。

細身・普通幅の方→ -1.0㎝~-0.5㎝
幅広・甲高の方→  ±0.0㎝

細幅の方や、普段から小さめのサイズをよく選択する場合は、スタンスミスも小さめがおススメです。
足先の余りが気になる場合は1.0㎝以上サイズダウンしても問題ないでしょう。

見ためで選びたい方

続いて見た目のサイズ感で選びたい場合です。

大きめに履きたい方→ ±0.0㎝~+0.5㎝
小さめに履きたい方→ -0.5㎝

大きく履きたい場合についてですが、こちらは1.0㎝以上上げてしまうと、サイズ感・見た目共に大きくなってしまう為
ハーフアップ程度に留めた方が良いでしょう。

特にこだわりは無い方

特にこだわりがない方は、普段サイズ-0.5㎝での着用をおおススメします。

やはり普段サイズだとルーズに感じる場合が多いようです。ハーフダウンしてジャストサイズで着用することをおススメします。
ある程度余裕が欲しい場合は普段サイズでも問題ないでしょう。

3種類のサイズを履き分けてみた

最後に、実際に3種類のサイズ履き分けてみたので、参考にしてください

筆者プロフィール

身長169㎝/体重55kg(やや細身)

普段履いてるシューズサイズ足入れサイズ感
アディダス・スタンスミス26.5cmやや小さめ
アディダス・フォーラム26.5cmやや余裕あり
ナイキ・エアフォース127cmやや余裕あり
ニューバランス・CM99627cmやや余裕あり
ニューバランス・32727cmジャスト
マーチン・146025.0cmジャスト
マーチン・146126cmジャスト
マーチン・エイドリアン25cmジャスト
コンバース27cmやや余裕あり

【筆者選択サイズ:26.5㎝】
3パターンのサイズを試し、26.5㎝を選択します。

サイズ:26.5㎝

【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒標準
・シューズの横幅⇒
細め
・シューズの甲高⇒低め

【備考】
普段サイズ-0.5㎝の26.5㎝
横幅や甲は若干高くなりますが、普段サイズだと長さが気になるため
今回はハーフダウンで着用します。

サイズ:27.0㎝

【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒長め
・シューズの横幅⇒
やや細め
・シューズの甲高⇒標準

【備考】
普段サイズの27.0㎝
つま先の余り具合が気になりますが、横幅や甲周りは着用可能なサイズ感。
横幅で合わせたい場合は普段サイズでも良いでしょう。

サイズ:27.5㎝

【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒長め
・シューズの横幅⇒
標準
・シューズの甲高⇒やや高め

【備考】
さらにハーフサイズ上げた27.5㎝。
全体的にルーズなサイズ感になりました。
見た目を大きめに選択したい場合はハーフアップを推奨します。

【まとめ】アディダス・スタンスミスのサイズ感

今回はアディダス・スタンスミスのサイズの選び方を見てきました。
是非購入に役立てていただければ幸いです。

-まとめ-
①サイズ展開は男女兼用
②サイズ感はやや大きめ
③見た目のサイズ感が大切
④革は伸びない
⑤どう履きたいかで選ぶサイズが変わる

スポンサーリンク

⇩こちらもチェック⇩


コメント

タイトルとURLをコピーしました