【AJ1low・メンズモデル】 ⇒サイズ感:やや小さめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒普通
・シューズの横幅⇒やや細め
・シューズの甲高⇒普通
【AJ1low・レディースモデル】 ⇒サイズ感:小さめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒普通
・シューズの横幅⇒細め
・シューズの甲高⇒低め
NIKE
DUNK

1985年に誕生した
NIKEのバスケットボールシューズ〝DUNK〟
35年経った今なお、その輝きは衰えず
スニーカーヘッズの希望となっています。
NIKE DUNK

数あるスニーカーの中でも、歴史という付加価値を秘めているものはそう多くありません。
バスケットボール黄金時代の真っただ中、1985年にナイキのダンクは誕生しました。

【要注意】サイズの落とし穴
そんな大人気のナイキダンクですが、人気ゆえの悩みの声も
特にサイズ感に関して悩んでいる方は非常に多いです。
自分が購入すべきはどのモデルか、選ぶべきサイズはどれかetc…
今回は販売員である私が、ダンクのサイズ感について徹底解説していきたいと思います!
【要注意】ダンクのサイズ選びについて

ではまず、サイズを選ぶ際のポイントについて解説していきます。
サイズ展開について
まず知っておいて欲しいのは、ダンクにはサイズの異なる二種類のモデルが存在するということです。
それがメンズモデルとウィメンズモデルです
【メンズモデル】

メンズ(男女兼用)モデルのダンク。
【ウィメンズモデル】

メンズモデルよりも小さめに作られれているウィメンズモデル。
それぞれ見た目はほとんど同じですが、サイズ感やサイズ展開が変化するため注意が必要です。
【ダンク・サイズ展開】
・メンズ(男女兼用)モデル
↳22.0㎝~31.0㎝ ハーフサイズ刻み
・レディースモデル
↳22.0㎝~29.0㎝ ハーフサイズ刻み
※モデルやカラーによって前後します。
また、レディースモデルであっても、サイズ展開は30㎝前後まであるため、混同しないようにしましょう。
着用サイズ感
続いて、ダンクの着用サイズ感を紹介していきます。
先ほど紹介した〝メンズ〟〝ウィメンズ〟に加えて、ミッドカット、ローカット、ハイカットがああり、それぞれで着用感が変化するため、こちらも注意が必要です。
着用サイズ感・ダンク/ローカット
【メンズモデル】 ⇒サイズ感:やや小さめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒普通
・シューズの横幅⇒やや細め
・シューズの甲高⇒やや低め
【レディースモデル】 ⇒サイズ感:かなり小さめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒普通
・シューズの横幅⇒細め
・シューズの甲高⇒低め
やはりナイキスニーカーはサイズが小さめのようで、ダンクも例外ではありません。
特にレディースモデルは、通常サイズで履くとかなりタイトになります。
着用サイズ感・ダンク/ハイ&ミッドカット
ミッドカットモデルとハイカットモデルに関しては、ほぼ同サイズ感のため統一して紹介します。
【メンズモデル】 ⇒サイズ感:普通
・シューズの全長(縦の長さ)⇒普通
・シューズの横幅⇒細め
・シューズの甲高⇒普通
【レディースモデル】 ⇒サイズ感:やや小さめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒普通
・シューズの横幅⇒細め
・シューズの甲高⇒低め
ミッド/ハイになると、甲周りに気持ち余裕が出来るためそこまでタイトには感じませんでした。
しかし横幅はまだ狭いので、適にサイズアップが必要です。
その他の注意点
サイズ感や展開サイズが分かったところで、実際に購入時に覚えていて欲しい点を紹介します。
ジョーダン1との違いは?
ダンクのサイズ感に通いてよく聞かれるのが、ナイキの〝ジョーダン1〟との違い。
シルエットが似ているため「同じサイズでは?」と思う方が多いようですが、多少異なるため注意しましょう。
【サイズ感の違い】
★全長⇒ダンクの方が短め
★横幅⇒ダンクの方が広め
★甲高⇒ダンクの方が高め
私が試した限りではダンクの方が少しゆとりがあるように感じます。
見た目のサイズ感
ナイキのスニーカーは見た目のサイズ感がとても重要です。

ダンクも例外ではなく、スタイリングによって大きめに履くか小さめに履くかを選択しましょう。
特に男性の場合は大きめに履くために、普段のサイズから2.0㎝以上サイズアップする人もいるようです。
履いていくと形は変わる?
ダンクのアッパー素材には基本的に天然皮革が用られています。

そのため、着用を重ねていくと革が弛緩し、サイズ感が変わっていきます。
始めはジャストサイズで選んでも問題無いかと思います。
【解決!】あなたが選ぶべきサイズはこれ

では、ここまでの解説を踏まえて皆さんにぴったりなサイズをご提案していきます。
メンズモデル⇒普段サイズの±0.0㎝~+1.0㎝
レディースモデル⇒普段サイズの+0.5㎝~+1.5㎝
メンズモデル⇒普段サイズの+0.0㎝~+1.0㎝
レディースモデル⇒普段サイズの±0.0㎝~+1.0㎝
メンズモデルかウィメンズモデルか、ローカットかミッドカットかで選ぶべきサイズが変化します。
では、より詳しく解説するためにポイント別で選ぶべきサイズをご紹介していきます。
・丁度良いサイズで履きたい
・見た目で選びたい(おおきめ/ちいさめ)
・特にこだわりはない
ダンク・ローカット

丁度良いサイズで履きたい方
歩行時の快適性や着用感を重視したい方は、±0.0㎝~+1.5㎝で購入することをおススメします。
【メンズモデル】
細幅・普通幅の方→ +0.0㎝
幅広・甲高の方→ +0.5㎝
【レディースモデル】
細幅・普通幅の方→ +0.5㎝~+1.0㎝
幅広・甲高の方→ +1.5㎝
サイズ感は小さめとお伝えしましたが、生地の弛緩を考えると必ず霜サイズアップが必要ということはありません。
しかしウィメンズモデルの場合はかなり小さめなので、+1.0㎝を基準に考えても良いでしょう。
見ためで選びたい方
見た目を重視したい場合のサイズ選びは以下の通りです。
【メンズモデル】
大きめに履きたい方→ +0.5㎝~+1.0㎝
小さめに履きたい方→ ±0.0㎝
【レディースモデル】
大きめに履きたい方→ +1.0㎝
小さめに履きたい方→ +0.0㎝
ちいさめ/標準サイズで履きたいばあは普段サイズを選択しましょう。
始めは小さめに感じるかもしれませんが、革は弛緩するので安心してください。
特にこだわりは無い方
特にこだわりの無い方は普段サイズ+0.5㎝(レディースモデルは+1.0㎝)をおススメします。
ダンク・ハイ/ロー

丁度良いサイズで履きたい方
歩行時の快適性や着用感を重視したい方は、±0.0㎝~+1.0㎝で購入することをおススメします。
【メンズモデル】
細幅・普通幅の方→ +0.0㎝
幅広・甲高の方→ +0.5㎝
【レディースモデル】
細幅・普通幅の方→ +0.5㎝
幅広・甲高の方→ +1.0㎝~1.5㎝
サイズ感自体はそこまで変化無いと思いますが、ミッド・ハイの方が圧迫感があるため、初めはきつめに感じるかもしれません。
見ためで選びたい方
大きく履きたい場合、小さく履きたい場合は、こちらもサイズを変更しましょう。
【メンズモデル】
大きめに履きたい方→ +0.5㎝~+1.0㎝
小さめに履きたい方→ ±0.0㎝
【レディースモデル】
大きめに履きたい方→ +1.0㎝
小さめに履きたい方→ +0.0㎝
ハイカット・ミッドカットの場合は元々ボリュームがあるので、大きくサイズを上げる必要はないでしょう。
特にこだわりは無い方
特にこだわりの無い方は普段サイズ+0.5㎝(レディースモデルは+1.0㎝)をおススメします。
ミッドカット/ハイカットの場合は、普段サイズだと逆にきつく感じるかもしれません。
3種類のサイズを履き分けてみた
実際に3サイズ履き分けてみたので、参考にしてください
身長169㎝/体重55kg(やや細身)
普段履いてるシューズ | サイズ | 足入れサイズ感 |
アディダス・スタンスミス | 26.5cm | やや小さめ |
アディダス・フォーラム | 26.5cm | やや余裕あり |
ナイキ・エアフォース1 | 27cm | やや余裕あり |
ニューバランス・CM996 | 27cm | やや余裕あり |
ニューバランス・327 | 27cm | ジャスト |
マーチン・1460 | 25.0cm | ジャスト |
マーチン・1461 | 26cm | ジャスト |
マーチン・エイドリアン | 25cm | ジャスト |
コンバース | 27cm | やや余裕あり |
サイズ:27.0㎝
【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒普通
・シューズの横幅⇒やや細め
・シューズの甲高⇒やや低め
【備考】
普段サイズの27.0㎝
全体的に窮屈な印象。しかし弛緩を考えると履けないサイズでは無いです。
27.5㎝
【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒普通
・シューズの横幅⇒普通
・シューズの甲高⇒普通
【備考】
普段サイズ+0.5㎝の27.5㎝
違和感なく履けるベストなサイズです。
サイズ:28.0㎝
【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒長め
・シューズの横幅⇒余裕有り
・シューズの甲高⇒余裕有り
【備考】
普段サイズ+1.0の28.0㎝
かなりルーズなフィッティングになりました。
しかし見た目を大きく履きたい場合はこのくらい余裕があっても良いでしょう。
【番外編】ダンクを賢く購入しよう!
どうしてもサイズが大きかったら?
しっかり選んで購入したつもりでも、どうしてもサイズが合わないこともあるかと思います。
小さすぎた場合は履いて伸ばすしかありませんが、大きかった場合は、〝インソール〟を入れることで調整が可能です。
【驚愕のウラワザ】楽天市場で購入すると最大5000円安くなる!?

ダンクをお得にゲットしたい方必見!
なんと、楽天市場で商品を購入する際、最大5000円安くなる裏技があるんです!
それが〝楽天カード〟の作成です✨
STEP1⇒申し込み
⇩
STEP2⇒審査・発行
⇩
STEP3⇒受け取とり
⇩
★STEP4⇒入会特典受け取り
⇩
★STEP5⇒カード利用特典受け取り
※詳しくはこちら
カードの発行・利用の際に、それぞれ「2000円」「3000円」分のポイントが加算されるため、実質「5000円」がキャッシュバックされます!
楽天カードのメリット
・溜まりやすいポイント(100円1ポイント)
・加盟店舗多数!
・楽天市場ではポイント2倍!
・支払い&ポイントスキャンで二重取り!
・ポイントはカードの支払いにも!
⇩楽天カードを申し込む⇩
【必見】ダンクのおススメモデル
最後にダンクのおススメモデルを紹介していきます!
NIKE DUNK VARSITY MAIZE

NIKE DUNK HIGH RETRO SYRACUS

【まとめ】ナイキ・ダンクのサイズ選び
今回はナイキのダンクについてサイズ感を解説しました。
是非購入時の参考にして下さい。
最新の投稿をチェック
- アディダスのCAMPUS(キャンパス)とはどんなモデル?サイズ感や人気の秘密を徹底解説!adidasgazelle バスケットボールコートからミュージックシーン、そして日常生活、どんなシーンでも頼り … 続きを読む
- adidasのガゼル(gazelle)とはどんなモデル?サイズ感や人気の秘密を徹底解説!adidasgazelle 半世以上の歴史を持つadidasのロングセラー〝gazelle〟スエードアッパーを … 続きを読む
- NIKE・Vomero5(ボメロ5)のサイズ感や魅力を徹底解説!NIKEVomero5 エアクッションと、現代的なディティールが融合したNIKE〝Vomero5〟テキスタイル … 続きを読む
- NIKE〝コルテッツ〟のサイズ感を販売員が徹底解説!!NIKECORTEZ NIKEの伝統的コレクションの1つ〝コルテッツ〟変わらない魅力でもあるレトロカジュアルデ … 続きを読む
- コンバース〝ジャックパーセル〟のサイズ感を販売員が徹底解説!CONVERSEJACK PURCELL バドミントンプレーヤー〝ジャック・パーセル〟の名を冠したCONVER … 続きを読む
コメント