【ナイキTC7900】 ⇒サイズ感:やや小さめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒やや短め
・シューズの横幅⇒標準
・シューズの甲高⇒やや低め
NIKE
TC7900

ワークウェアをモチーフにした近未来的なシルエット
強固なスタイルとソフトで快適なフォームを組み合わせることで
スポーティーかつハイテクな一足に
【大注目】ナイキのネクストトレンド

今回紹介するのはNIKEのTC7900。
エアマックス等の定番人気シリーズではないものの、そのルックスが爆発的な人気を呼んでいます。
【要注意】サイズの落とし穴
そんな大人気のTC7900ですが、人気ゆえの悩みの声も
特にサイズ感に関して悩んでいる方は非常に多いです。

今回は販売員である私が、ナイキのTC7900のサイズ感について解説していきたいと思います。
【要注意】TC7900 サイズ選びのポイント

では初めに、TC7900を購入する際のサイズ選びについて解説していきたいと思います。
サイズ展開について
TC7900で展開されているサイズは下記のとおりです。
【NIKE・TC7900】
・サイズ展開
↳22.0㎝~29.0㎝ ハーフサイズ刻み
ナイキのスニーカーは、メンズモデルとウィメンズモデルに分かれることが多いですが、
TC7900に関してはウィメンズモデルののみの取り扱いとなります。
着用サイズ感
TC7900の着用サイズは下記の通りです。
【TC7900】⇒サイズ感:やや小さめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒やや短め
・シューズの横幅⇒標準
・シューズの甲高⇒やや低め
ウィメンズモデルのためサイズ感はやや小さめでしたが、個人的には他のナイキスニーカーよりもゆとりはあるように感じました。
女性の方であれば普段サイズでも着用可能だと感じます。
【解決!】あなたが選ぶべきサイズはこれ

次に、皆さんが購入するべき具体的なサイズについて解説していきます。
普段サイズの±0.0㎝~+1.0㎝
男性が履くか女性が履くか、また、足の形状によって選びべきサイズが変化するモデルのように感じます。
では、より詳しく解説するためにポイント別で選ぶべきサイズをご紹介していきます。
・ジャストサイズで履きたい
・見た目で選びたい
・特にこだわりはない
ジャストサイズで履きたい方
歩行時の快適性を考え、丁度良いサイズで購入したい方は、標準サイズを目安に考えましょう。
【普段サイズが25.0㎝以上】
細幅・普通幅の方→ +0.5㎝
幅広・甲高の方→ +1.0㎝
【普段サイズが25.0㎝未満】
細幅・普通幅の方→ ±0.0㎝
幅広・甲高の方→ +0.5㎝
前章でも紹介したように、TC7900はウィメンズの規格になります。
そのため、男性が履くとやや小さめに、女性が履くと標準的なサイズ感に感じるようです。
見た目のサイズ感で選びたい方
見た目で選びたい場合は、普段のサイズをベースに前後させましょう。
小さめに履きたい方→ +0.0㎝
大きめに履きたい方→ +0.5㎝~1.0㎝
小ぶりなようで意外とボリュー感のあるTC7900。
小さめに履きたいという方も、サイズダウンせずに普段のサイズを選ぶと良いです。
特にこだわりは無い方
特にこだわりの無い方や選ぶべきサイズが分からない場合は普段サイズ+0.5㎝をおススメします。
ナイキのスニーカーは基本的に小さめなので、少し大きめを購入しておけば心配は少ないでしょう。
そこまで足が大きくない方でも、+0.5㎝程度であれば大きすぎることはないでしょう。
3種類のサイズを履き分けてみた

実際に3サイズ履き分けてみたので、参考にしてください
身長169㎝/体重55kg(やや細身)
普段履いてるシューズ | サイズ | 足入れサイズ感 |
アディダス・スタンスミス | 26.5cm | やや小さめ |
アディダス・フォーラム | 26.5cm | やや余裕あり |
ナイキ・エアフォース1 | 27cm | やや余裕あり |
ニューバランス・CM996 | 27cm | やや余裕あり |
ニューバランス・327 | 27cm | ジャスト |
マーチン・1460 | 25.0cm | ジャスト |
マーチン・1461 | 26cm | ジャスト |
マーチン・エイドリアン | 25cm | ジャスト |
コンバース | 27cm | やや余裕あり |
サイズ:27.0㎝
【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒短め
・シューズの横幅⇒標準
・シューズの甲高⇒やや低め
【備考】
普段サイズの27.0㎝
横幅は余裕があありますが、先端がやや短めに感じます。
詰まった感じが嫌いな場合はサイズアップをおススメします。
サイズ:27.5㎝
【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒やや短め
・シューズの横幅⇒標準
・シューズの甲高⇒やや低め
【備考】
普段サイズ+0.5㎝の27.5㎝
前の詰まった感覚は無くなり、全体的にバランスが良くなりました。
ジャストサイズが好みなのでこちらのサイズを選択。
サイズ:28.0㎝
【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒長め
・シューズの横幅⇒やや広め
・シューズの甲高⇒標準
【備考】
普段サイズ+1.0㎝の28.0㎝。
28.0㎝になると、かなり全長がルーズになります。
見た目のボリュー感と、着用サイズ感のどちらを取るか選ぶ必要があります。

【番外編】NIKE・TC7900を賢く購入しよう!
どうしてもサイズが大きかったら?
しっかり選んで購入したつもりでも、どうしてもサイズが合わないこともあるかと思います。
小さすぎた場合は履いて伸ばすしかありませんが、大きかった場合は、〝インソール〟を入れることで調整が可能です。
【驚愕のウラワザ】楽天市場で購入すると最大5000円安くなる!?

ナイキスニーカーをお得にゲットしたい方必見!
なんと、楽天市場で商品を購入する際、最大5000円安くなる裏技があるんです!
それが〝楽天カード〟の作成です✨
STEP1⇒申し込み
⇩
STEP2⇒審査・発行
⇩
STEP3⇒受け取とり
⇩
★STEP4⇒入会特典受け取り
⇩
★STEP5⇒カード利用特典受け取り
※詳しくはこちら
カードの発行・利用の際に、それぞれ「2000円」「3000円」分のポイントが加算されるため、実質「5000円」がキャッシュバックされます!
楽天カードのメリット
・溜まりやすいポイント(100円1ポイント)
・加盟店舗多数!
・楽天市場ではポイント2倍!
・支払い&ポイントスキャンで二重取り!
・ポイントはカードの支払いにも!
⇩楽天カードを申し込む⇩
【まとめ】ナイキ・TC7900のサイズ選び
今回はナイキの大人気スニーカーTC7900についてサイズ感の解説を行いました。
是非購入時の参考にして下さい。

最新の投稿をチェック
- NIKE・Vomero5(ボメロ5)のサイズ感や魅力を徹底解説!NIKEVomero5 エアクッションと、現代的なディティールが融合したNIKE〝Vomero5〟テキスタイル … 続きを読む
- NIKE〝コルテッツ〟のサイズ感を販売員が徹底解説!!NIKECORTEZ NIKEの伝統的コレクションの1つ〝コルテッツ〟変わらない魅力でもあるレトロカジュアルデ … 続きを読む
- ナイキ〝P6000〟のサイズ感やサイズ選びを販売員が徹底解説!NIKEP6000 NIKEの伝統的ランニングシューズペガサスをベースにトレンディなランニングスタイルスニーカ … 続きを読む
- ナイキ〝テックヘラ〟のサイズ感やサイズ選びを販売員が徹底解説!NIKETECH HERA 厚底スニーカーに求めるものすべてを備えたテック ヘラ。 厚みのある波状のミッドソー … 続きを読む
- NIKEのアクアリフトとはどんなモデル?サイズ感や魅力を徹底解説!NIKEAQUA RIFT ナイキ エア リフトからアイコニックなスプリットトゥを継承した〝アクアリフト〟レト … 続きを読む
コメント