ティンバーランドのブーツはサイズを下げて選びましょう。
〝TimberLand〟

時代を超え、シーンを超え。
スノーブーツの定番として活躍するティンバーランド
〝Yellow Boots〟
アイコニックなカラーリングに身を包み、
確かな性能と汎用性を武器に、ファッショニスタの足元を支えます。
【Timber Land】失敗しないサイズの選び方
https://sakaemate.com/
さて、この記事をご覧になっているあなたは、少なからずティンバーランドのブーツに関心、もしくは購買の意欲があるということでしょう。
より厳密にいえば、ティンバーランドの〝サイズ感〟について、情報を欲しているはずです。
時代を超え愛されるティンバーランドですが、意外にそのサイズ感や適正なサイズを理解していない方は多いです。また、女性からも支持を受けているティンバーは、女性向けにリサイズアレンジされた〝レディースモデル〟なるものも存在します。
せっかくのブーツもサイズが合っていないために、着用すら困難になるケースも。
というわけで今回は、〝ティンバーランドブーツ〟の確実に失敗しないサイズの選び方を皆さんんに伝授していきたいと思います!自分にぴったりなサイズを選び、伝統的なブーツを楽しみましょう✨
【始めに理解しよう】ティンバーランドのサイズ表記・サイズ展開
https://sakaemate.com/
どんな靴でも、サイズを選ぶ前にサイズ表記・サイズ展開を理解しておく必要があります。
珍しいサイズ展開
ティンバーランドの定番〝6インチブーツ〟のサイズ展開は以下の通りです。
①男女兼用モデル
US6.0(24.0㎝)~US13(31.0㎝)の0.5㎝刻み
(29㎝以降は1㎝刻み)
②レディースモデル
US5.0(22.0㎝)~US9.0(26.0㎝)の0.5㎝刻み
兼用モデルは24.0㎝以下のとり扱いがありません。
そのため、それより下のサイズを探している方は、レディース規格モデル(22.0㎝~26.0㎝)をおススメします。
(兼用モデルとレディースモデルは、同じサイズでもサイズ感が異なります。)
また、ブーツにしては珍しくハーフサイズ刻みの展開となっています。
サイズ選びが難しいドクターマーチンなど比較すると、ティンバーランドは難易度が低いかもしれません
サイズ表記はUS
アメリカのボストンで誕生したティンバーランドは、アメリカのサイズ表記である〝US表記〟でサイズを表していることが多いです。このUSサイズを日本のサイズチャートに変換し、自分のサイズを探してみましょう。
①日本サイズ(㎝)=USサイズ+18㎝
または
②USサイズ=日本サイズ+2(⚠)
数字で表すととてもややこしく感じますが、特に難しいことはありません
つまり、USで表記されているサイズに18を足した数が日本サイズになります。
やや乱暴ですが、US表記から2を引くという計算法もあります。
27㎝であれば、右側の7の数字のみ計算する方法になります。
慣れればこちらの方が計算しやすいと思いますが、20㎝代のシューズでしか使用できません。
レディース規格モデルに注意
レディース規格モデルの場合は計算方法は同じでも、計算する数値が変わります。
①日本サイズ(㎝)=USサイズ+17㎝
または
②USサイズ=日本サイズ+3(⚠)
緑色で示したプラスする値(あるいはマイナス)が1変化します。
マイナス計算をする場合は、3を引くことになります
ティンバーランドは、男女兼用モデルとレディースモデルでチャートが分かれているためややこしいです。
この違いを理解し、自分が購入する規格を間違えないようにしましょう。
⇩以下は実際に使用できるサイズチャートになります⇩
男女兼用モデル
US | 6.0 | 6.5 | 7.0 | 7.5 | 8.0 | 8.5 | 9.0 | 9.5 | 10.0 | 10.5 | 11.0 | 12.0 | 13.0 |
JP (㎝) | 24.0 | 24.5 | 25.0 | 25.5 | 26.0 | 26.5 | 27.0 | 27.5 | 28.0 | 28.5 | 29.0 | 30.0 | 31.0 |
レディース規格モデル
US | 5.0 | 5.5 | 6.0 | 6.5 | 7.0 | 7.5 | 8.0 | 8.5 | 9.0 |
JP (㎝) | 22.0 | 22.5 | 23.0 | 23.5 | 24.0 | 24.5 | 25.0 | 25.5 | 26.0 |
【ここがポイント!】ティンバーのサイズ選びのコツ
https://sakaemate.com/
ティンバーランドのサイズ表記や展開は理解できましたか?
では次に、実際にサイズを選ぶ際のポイントについて説明していきたいと思います。
ブーツを選ぶ際にはいくつかポイントがあります。足入れの感触は勿論ですが、そのブーツの特性や性質がサイズ選びに影響をお及ぼす場合があります。また、サイズの大きさは見た目にも影響が出るため、ファッションやスタイリングの観点からみたサイズ選びも重要になてきます。
<実は大きめ?>ティンバーランドのサイズ感
前章でもお伝えしたように、ティンバーランドのブーツはアメリカのボストンで生まれたブーツ。
海外規格のため、当然サイズ感は大きめです。
Ex)
27.0㎝表記(US9)あれば、日本サイズの25~26㎝に相当。
(あくまで足入れのサイズ感のため、購入サイズは別になります)
レディース規格モデルの場合でも、日本サイズと比べるとやや大きめです。
<革靴あるある>ティンバーランドの革は伸びるの?
革靴を購入する際、皮革の伸質を考慮しジャストサイズを選択する方は多いかと思います。
ではティンバーランドの場合はどうでしょう
結論から言えば、
馴染みはせど、大きくサイズ感が変わることはありません。
ティンバーランドに使用されているのは、天然皮革のヌバックレザー。繊細なイメージがある起毛革ですが、ヌバックレザーは厚みがあるため耐久性が高いです。加えて、アウトドアでの使用を想定されたティンバーランドブーツには、防水・防湿など、様々な表面加工が施されているため、とても丈夫です。
革靴特有の質感や風合いの変化を楽しむことは勿論可能ですが、それに伴う形状変化や生地の摩耗が少ないのがティンバーランドブーツの特徴でもあります。
伸びることを想定して小さめを選ぶ必要はありません。
(ジャストサイズでも馴染んでくるというマインドの方が近いです。)
見た目のサイズ感も大切
足入れのサイズ以上に、ティンバーランドは見た目のサイズ感も大切になってきます。
ティンバーランドのブーツはアメカジやアウトドアでの使用がルーツとなっています。英国初のトラッドシューズとは異なり、見た目が小さすぎるとインパクトが出ないため、時にはサイズを上げてボリューム感を演出することも必要です。
特につま先が短すぎるとカッコ悪く見えがちです。
時にはゆとりを持ったサイズを選び、インソール等で調整することも必要になってくるでしょう。
【解決!】あなたにぴったりなサイズはこれ!
https://sakaemate.com/
では、最後に今回のまとめとして、
皆さんにぴったりなサイズを解説していきたいと思います。
前章でのポイントを踏まえ、私は
普段のサイズから0.5㎝~1㎝下のサイズを選ぶべきだと思っています。
やはりポイントになるのは見た目のサイズ感です。
足入れ自体はかなり大きめなので、普段サイズから2.0㎝下のサイズでも履くことは可能です。しかし、見た目のボリューム感とのバランスを考えると、0.5㎝下のサイズが良いのではないかと考えます。
緩いのブーツに抵抗がある方は、1㎝下げても良いですが、かなり小ぶりになることがよそうされます。
⇩以下は私が実際に着用してみた際の画像になります⇩
Nikeスニーカー→27,5㎝(大きめ)
adidasスニーカー→27,0㎝(大きめ)
Dr.Martens 3YEY→UK6/UK7(25㎝/26㎝)
Dr.Martens 8YEY→UK7(26㎝)
スニーカーを選ぶときは27.0㎝から試着します。
<着用モデル>
TimberLand 6inch premium wp boot
着用サイズ:US8.0/JP26.0㎝

Dr.Martensのブーツでよく選択する26㎝。足首から甲周りにかけてはフィット感がありますが、つま先にはまだ余裕があります。馴染むことを想定すれば、それほど問題は無いと思いますが、見た目はかなりコンパクトにみえてしまいます。

踵には指二本が入る程度。やはり足首周りは少し窮屈な印象。
着用サイズ:US8.5/JP26.5㎝

ハーフサイズ上げた26.5㎝。一気にサイズが上がったように感じます。足首周りのタイトさは消え、すこし緩い程度。つま先の余りは特に顕著で1㎝近くの空間があります。全体的に〝大きい〟と感じますが、見た目のバランスは非常に良かったです。

つま先を前につめると、指が四本入るくらいの隙間が。やはりサイズは大きいです。
着用サイズ:US9.0/JP27.0㎝

(画像見づらくて申し訳ありません)
最後に27㎝を試着。足を入れた段階でかなり大きいのを感じました。つま先は、トゥキャップの三分の一ほど空間がある状態。紐を締めても踵が浮いてしまいます。

てのひらがすっぽりと入ってしまう程の空間。普段履いているスニーカーのサイズですが、ティンバーランドだとかなり大きいサイズ感のようです。ちなみに見た目のサイズ感はそこまで違和感はありませんでいた。
【番外編】ティンバーランドを激安で購入する方法
せっかく自分のサイズが分かっても、購入時の最後の砦となるのが
「価格の壁…」
日本での販売価格は2万5千円を超えるTimberland。
いくらブーツとはいえ、簡単に出せる金額ではありませんよね。
そんな時に検討してほしいのが〝並行輸入商品〟
正規代理店とは別ルートで買い付けを行うことで、希望小売価格を下回る価格で提供が可能に!日本での販売価格が高めに設定されているティンバーランドですが、並行輸入で仕入れを行うことで、驚きの価格で購入することが出来るのです!
⇩詳しくは以下の記事をご覧ください⇩
ティンバーランドだけでなく、ドクターマーチンや海外ハイブランドまでも、超激安で購入できる裏技です✨
【まとめ】ティンバーランドのサイズ選び
今回はティンバーランドのブーツについて、サイズの選び方を見てきました。
もう一度復習し、自分にピタリなサイズを見つけましょう✨
-まとめ-
①ティンバーランドはUS表記
②レディースモデルの存在
③サイズは大きめ
④革は伸びにくい
⑤見た目のサイズも意識しよう
⑥小さめがおススメ
⇩こちらもチェック⇩
⇩おススメのyoutube動画⇩
- NIKEモアテンサンダルのサイズ感を現役販売員が徹底解説!NIKEMORE UPTENMPO SLIDE 90年代に爆発的な人気を誇ったバスケッ […]
- 【要注意】NIKEのココサンダルはダサい!?販売員が真実を語る目次 【NIKE】エアマックス・ココ一部では否定的な声も【疑問】ココサンダルはダサい? […]
- 【要注意】NIKEのDUNK(ダンク)はダサい?販売員が真実や魅力を解説。NIKEDUNK 1985年に誕生したNIKEのバスケットボールシューズ〝DUNK〟3 […]
- 【完全新作】NIKEのGAMMA FORCE (ガンマフォース)のサイズ感や魅力を販売員が徹底解説!NIKEGAMMA FORCE さまざまなレイヤーを重ねて広がりのあるスタイルを追求し […]
- 【超話題】SALOMONのXT-6とはどんなモデル?サイズ感や魅力を販売員が徹底解説!SALOMONXT-6 めまぐるしく変化するスニーカートレンド。ネクストブームとして、 […]
コメント