【要注意】NIKE(ナイキ)エアマックスココのサイズ感を現役販売員が徹底解説!

lady's
スポンサーリンク
エアマックスココのサイズ選び

メンズモデル:普段サイズから0.5~1.0㎝大きめ
レディーズモデル:普段サイズから0.5~1.0㎝
大きめ


まで
幅広い需要い答えるナイキ。

【NIKE】エアマックス・ココ

ナイキが提案する、革新的な人気サンダル〝エアマックスココ〟

https://item.rakuten.co.jp/ltd-online


エアマックスシリーズ同様のエアソールを踵に取り付けた、チャンキーシルエットサンダルは
令和のサンダルトレンドの代表格となるほど、人気を集めました。

意外と知らないサイズ感

しかし、そんな人気サンダルにも落とし穴が。

「サイズ感が良く分からない」
「モデルによってサイズ感が違う?」
「サイズ表記が㎝じゃない」
「メンズとレディースで違うの?」

サイズ感や着用感がよくわからないといった声が多く聞かれます。
ということで今回は、販売員の私がエアマックスココのサイズ感を解説していきたいと思います!

【理解しよう!】エアマックスココのサイズ感について

https://item.rakuten.co.jp/ltd-online

ではまず、エアマックスココのサイズ感を見ていきましょう

-サイズ感は〝やや小さめ〟-

エアマックスココは、他のナイキスニーカー同様〝やや小さめ〟となっています。

★エアマックスココのサイズ感
 表記サイズより0.5~1.0㎝小さめ

他の海外ブランドのスニーカーと比べても、ナイキスニーカーは小さめの造りであることが多いです。

着用サイズ感

具体的な着用のサイズ感については、以下を参照してください

【エアマックスココのサイズ感・特徴】 ⇒サイズ感:やや小さめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒短め
・シューズの横幅⇒やや細め
・シューズの甲高⇒普通

全体的にタイトなフィッティングですが、特にサンダルの全長に関してはかなり短かめ(小さめ)だと感じます。
なので購入時には普段よりもサイズを上げての購入をおススメします。

理想のサイズ感は?

とはいえサンダルのサイズ感は、スニーカー程シビアな調整は必要ありません。

理想的なサンダルのサイズ感はつま先の余りが0.5㎝~1.0㎝と言われています。

個人差はありますが、どのサイズが良いか分からないという方は目安にすると良いでしょう。

【エアマックスココ】サイズ展開・表記について

次に、サイズの展開や表記、チャートを見ていきましょう。

-展開されているサイズは?-

⇩サイズ展開は以下の通りです⇩

【メンズ規格モデル・サイズ展開】 
Us7.0(25.0㎝)~Us12.0(30.0㎝)
 0.5㎝刻み

【レディース規格モデル・サイズ展開】
 Us5.5(22.5㎝)~Us8.0(25.0㎝)
0.5㎝刻み

KEENのサンダルは、サンダルにしては珍しいハーフサイズ展開となっています。

-展開されているサイズは?-

⇩サイズ展開は以下の通りです⇩

【男女兼用規格モデル・サイズ展開】 
Us4.0(22.0㎝)~Us11.0(29.0㎝)
 1.0㎝刻み

【レディース規格モデル・サイズ展開】
 Us5.0(22.0㎝)~Us9.0(26.0㎝)
1.0㎝刻み

スニーカー同様、エアマックスココには〝兼用モデル〟と〝レディース〟モデルの二種類があります。
それぞれでサイズやサイズチャートが変化するので注意しましょう。

-展開されているサイズは?-

⇩サイズ展開は以下の通りです⇩

【男女兼用規格モデル・サイズ展開】 
Us4.0(22.0㎝)~Us11.0(29.0㎝)
 1.0㎝刻み

【レディース規格モデル・サイズ展開】
 Us5.0(22.0㎝)~Us9.0(26.0㎝)
1.0㎝刻み

スニーカー同様、エアマックスココには〝兼用モデル〟と〝レディース〟モデルの二種類があります。
それぞれでサイズやサイズチャートが変化するので注意しましょう。

-サイズの見方-

ナイキではアメリカのサイズ表記〝US〟が用いられているので、日本サイズへの変換が必要です。

【レディースモデル】

US5.06.07.08.09.0
JP(㎝)22.0㎝23.0㎝24.0㎝25.0㎝26.0㎝

【兼用モデル】

US4.05.06.07.08.09.0
JP(㎝)22.0㎝23.0㎝24.0㎝25.0㎝26.0㎝27.0㎝
US10.011.0
JP(㎝)28.0㎝29.0㎝

【必見】エアマックスココのサイズ選びはこれで解決!

では、ここまでの解説を踏まえて皆さんにぴったりなサイズをご提案していきます。

エアマックスココのサイズ選び

メンズモデル:普段サイズから0.5~1.0㎝大きめ
レディーズモデル:普段サイズから0.5~1.0㎝
大きめ

先ほども説明しましたが、エアマックスココは〝小さめ〟の造りとなっています。


スポンサーリンク

では、より詳しく解説するためにポイント別で選ぶべきサイズをご紹介していきます。

・丁度良いサイズで履きたい
・おおきめ/ちいさめで履きたい
・特にこだわりはない

丁度良いサイズで履きたい方

歩行時の快適性や着用感を重視したい方は、以下のサイズをおススメします。

【メンズモデル】
細幅・普通幅の方→ ±0.0㎝~+1.0㎝
幅広・甲高の方→  ±0.0㎝~+1.0㎝

【レディースモデル】
細幅・普通幅の方→ +1.0㎝
幅広・甲高の方→  +1.0㎝

やはり小さめのフィッティングになっているため、サイズアップを推奨します。

おおきめ/ちいさめで履きたい方

大きく履きたいか、小さく履きたいかで選ぶサイズは変化します。

【メンズモデル】
大きめに履きたい方→ +1.0㎝
小さめに履きたい方→ 普段サイズ

【レディースモデル】
大きめに履きたい方→ +1.0㎝
小さめに履きたい方→ 普段サイズ

普段サイズ=ジャストサイズのイメージです。
ソックスと合わせて着用する場合などは、+2.0㎝まで上げても良いかもしれません。

特にこだわりは無い方

特にこだわりの無い方は普段サイズ+1.0㎝での購入をおススメします。

3種類のサイズを履き分けてみた

最後に、販売員の私が履き比べてみたサイズのサイズ感を紹介します。

筆者プロフィール

身長169㎝/体重55kg(やや細身)

普段履いてるシューズサイズ足入れサイズ感
アディダス・スタンスミス26.5cmやや小さめ
アディダス・フォーラム26.5cmやや余裕あり
ナイキ・エアフォース127cmやや余裕あり
ニューバランス・CM99627cmやや余裕あり
ニューバランス・32727cmジャスト
マーチン・146025.0cmジャスト
マーチン・146126cmジャスト
マーチン・エイドリアン25cmジャスト
コンバース27cmやや余裕あり

【筆者選択サイズ:27.0㎝】

3サイズ試しましたが、私の場合はUS9.0の27.0㎝を選択します
27.5があればそちらにしたかったのですが、1.0㎝刻みの展開のため、27.0を選択しました。

サイズ:26.0㎝

【サイズ感】
・サンダルの全長(縦の長さ)⇒かなり小さめ
・サンダルの横幅⇒
小さめ
サンダルの甲高⇒小さめ
【備考】
普段サイズより1.0㎝ダウンのサイズ
全体的に小さく、着用には向きませんでした。

27.0㎝

【サイズ感】
・サンダルの全長(縦の長さ)⇒やや小さめ
・サンダルの横幅⇒
小さめ
・サンダルの甲高⇒普通
【備考】
普段と同じサイズ
多少窮屈な感じはありますが、普段からジャストサイズを選択しているのでそれほど気になりません。

サイズ:28.0㎝

【サイズ感】
・サンダルの全長(縦の長さ)⇒普通
・サンダルの横幅⇒余裕有り
・サンダルの甲高⇒余裕有り

【備考】
普段サイズから1.0㎝アップ
快適さはありますが、心なしか緩い気もします。いつも小さめを選ぶので、今回は27.0㎝をチョイスしました。

【驚愕のウラワザ】楽天市場で購入すると最大5000円安くなる!?

楽天カード

エアマックスココをお得にゲットしたい方必見!

なんと、楽天市場で商品を購入する際、最大5000円安くなる裏技があるんです!

それが〝楽天カード〟の作成です✨

楽天カードの作成方法

STEP1⇒申し込み

STEP2⇒審査・発行

STEP3⇒受け取とり

★STEP4⇒入会特典受け取り

★STEP5⇒カード利用特典受け取り

※詳しくはこちら

カードの発行・利用の際に、それぞれ「2000円」「3000円」分のポイントが加算されるため、実質「5000円」がキャッシュバックされます!

楽天カードのメリット
・溜まりやすいポイント(100円1ポイント)
・加盟店舗多数!
・楽天市場ではポイント2倍!
・支払い&ポイントスキャンで二重取り!
・ポイントはカードの支払いにも

⇩楽天カードを申し込む⇩

【通常型】

楽天カード

【プレミア型】

楽天カード
スポンサーリンク

【まとめ】ナイキエアマックスココ サイズ選び

今回はナイキのエアマックスココについて、サイズ感やサイズの選び方を見てきました
ぜひ購入時の参考にして下さい。

⇩人気の記事を見る⇩


コメント

タイトルとURLをコピーしました