【M725のサイズ感・特徴】
⇒サイズ感:やや小さめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒普通
・シューズの横幅⇒細め
・シューズの甲高⇒やや高め
Newblance
ML725

ニューバランスが誇る〝機能性〟を詰め込んだハイテクスニーカーが、空前の大ブームの予兆を見せています。
【ML725】ネクスト・ニューバランス

スニーカーブームで脚光を浴びたニューバランス。
〝定番〟の座に添え就くことなく、今でもムーブメントの中心で輝き続けれるだけの〝話題性〟があります。
巻き返しを図るニューバランス
長い間、名実共にニューバランスを支えてきた〝574〟〝996〟モデルは、2016年代初頭から見えていた〝スニーカーブーム〟で一躍脚光を浴びることになります
しかし、競争や新規参入の激しい市場の中で、次第に衰えを見せるようになりました。
そこで、2020年中盤からNBは舵を切り直し、新たなムーブメントを起こそうと動き始めます。
飛躍する新たな戦力達
ニューバランスが起こしたアクションは、新作やリバイバルモデルのリリース・プッシュです。


その間も574・996シリーズは足元を飾り続けます。
カジュアル層からは定番モデルとして、長年のファンからはアイコニックモデルとして。
全ての層に効率的なアプローチを掛けることで、次第に〝話題性〟が再燃していきます。
〝ハイテク×レトロ〟ニューバランスの神髄
そして今回紹介する〝ML725〟も、ムーブメント再建を担うキーモデルの1つです。

流線的なアクセントと丸みを帯びたシルエットで、レトロポップなダッドスニーカー調に。
そこへニューバランスの歴史を紡いできた〝ハイテク〟が食み合わさった注目の最新モデルです。
今回はそんな、ニューバランスの〝ML725〟モデルの魅力やサイズ感を、現役販売員である私が徹底解説していきたいと思います。
【Newblance】ML725

-Explanation-
2000年代に当時メタとなっていたトレイルシューズにインスパイアを受け、そのレガシーを引き継いだ〝ML725〟
レトロテイスト溢れるカラーリングと、クラシカルな流形のアクセント。
ダッドスニーカーの体裁と、ニューバランスの〝ハイテク〟エッセンスが融合した話題の一足です。
【about】
重厚溢れるシルエットの中にスポーティーなアクセントをプラス。さらにはレトロタッチなカラーリングを織り交ぜ、いくつものエッセンスが加わったML725。

・スエード生地とメッシュパーツ
・レトロとハイテク
・ビッグシルエットと小Nロゴ
など一見異なるエッセンスを集約することで、全体にメリハリを持たせています。
【DETAIL】

アッパーから各ソールに至るまで、シュー全体に施されたアクセントパーツが立体感と躍動感を生み、ボリュームに対して飽きの来ないデザインに。ビッグシルエットに反比例した小文字のNロゴは、対比となり、より存在感を増します

サイドからヒールに至るまで、メッシュパーツをふんだんに使用。スポーツ・カジュアル成分を含むことで、普段使いもしやすくなります。
【INTERIOR】
ニューバランスの伝統的な機能、機構を盛り込んだML725

ミッドソールには〝C-CAP〟と〝ABZORB〟クッションを使用。比類しない衝撃吸収性を実限しつつ、シュー全体のボリューム形成にもつながっています。

アウトソールには990シリーズでも使用されている〝Ndurance〟を採用。高グリップかつ、高耐久でシューズの寿命が格段に向上。
–summary‐
私が感じるML725の魅力は〝多様性〟
【マルチなファッション性】
ファッショナブルな観点から見て、ダッド×ハイテクスニーカーがメタになっていることは説明するまでもありません。

BALENCIAGAのトリプルエスやトラック2で始まった、ハイテク×ダッドのブームは、ストリートの枠を超え、モードスタイルやセットアップスタイルに取り込まれるようになりました。
一方で、レトロ×ハイテクのエッセンスを持つ725は、従来通りのストリートスタイルから、古着スタイル、カジュアルスタイルにも問題無く対応できます。
【受け継がれるブランドヒステリー】
一方で、ML725はニューバランスとしてのレガシーも忘れてはいません。

紹介した327や57/40シリーズは、ルックスや話題性で注目を集めるものの、ニューバランスの武器である機能面では否定的な声も多い様子。
対してML725は、過去の名作をアレンジしただけでなく、アブゾーブやc-cap、Nduranceなど、伝統的な機能を複数搭載。
ファッション面で見れば、
ライト層からヘビー層まで取り入れられる。
それでいて、ファンも納得できる
ブランドヒステリーを引き継いでいる。
上から下まで、右から左まで、前から後ろまで、あまねく人々が取り入れられるそんな〝接点の多様性〟がML725にはあるのです。
【要注意!】ML725のサイズ選びのコツ

ではつぎに、ML725を購入する際に選ぶべきサイズについて解説していこうと思います。
他のシリーズとは違うの?
ニューバランスのスニーカーにはいくつか代表的なモデルがありますが、それぞれでサイズ感が大きく異なります。
★ニューバランスの〝ラスト〟とは?
ニューバランスでよく使用されている木型、いわゆる〝ラスト〟はSL-1とSL-2の二種類が存在します。端的に違いを説明すると、細身か普通幅化の違いになります。
・SL-1⇒細身のナローフィット(996や1500シリーズに採用)
・SL-2⇒ゆとりのあるレギュラーフィット(574や1400シリーズに採用)
【個人的な着用感】
・SL-1
横幅⇒狭い
長さ⇒長い
甲⇒低い
・SL-2
横幅⇒広い
長さ⇒短い
甲⇒高い
ML725について、正確な木型は明らかになっていませんが、個人的にはSL-1に近いと感じました。
ある程度甲に高さはあるものの、全体的に細くフィット感がありました。
あくまで木型だけで木型で見た場合ですが、996シリーズに近い印象です。

着用サイズ感
725モデルの着用感は以下の通りです⇩
【ML725のサイズ感・特徴】 ⇒サイズ感:やや小さめ
・シューズの全長(縦の長さ)⇒普通
・シューズの横幅⇒細め
・シューズの甲高⇒やや高め
ボリュームのあるシューズですが、横幅が狭いため、総じて〝小さめ〟に感じました
ダッドスニーカーは見た目も大切
大味で見ればダッドスニーカーに分類される725。
着用感は大切ですが、見た目のサイズ感にも目を受けてみましょう。
ボリューム感は十分にある725ですが、よりボリューム感を出したい方は、サイズを上げるのも一つの手です。逆にジャストサイズ選んでしまうと、コンパクトになりすぎてしまい、魅力が減衰してしまいがちです。
ML725シリーズのサイズ展開・サイズ表記について

725のサイズ展開は以下の通りです⇩
【ML725・サイズ展開】
22.5㎝~29.5㎝ ハーフサイズ刻み
(一部例外が存在します)
2022年現在では、兼用モデルのみの展開となっているようです。
⇩以下はサイズチャートとなります⇩
【M725】
US | 4.5 | 5.0 | 5.5 | 6.0 | 6.5 | 7.0 | 7.5 |
JP(㎝) | 22.5 | 23.0 | 23.5 | 24.0 | 24.5 | 25.0 | 25.5 |
US | 8.0 | 8.5 | 9.0 | 9.5 | 10.0 | 10.5 | 11.0 | 11.5 |
JP(㎝) | 26.0 | 26.5 | 27.0 | 27.5 | 28.0 | 28.5 | 29.0 | 29.5 |
【解決!】あなたが選ぶべきサイズはこれ

では、ここまでの解説を踏まえて皆さんにぴったりなサイズをご提案していきます。
普段サイズの ±0.0㎝~+1.5㎝
着用感・見た目、どちらも含めて〝大きめ〟で購入することをおススメします。
では、より詳しく解説するためにポイント別で選ぶべきサイズをご紹介していきます。
・丁度良いサイズで履きたい
・見た目で選びたい(おおきめ/ちいさめ)
・特にこだわりはない
丁度良いサイズで履きたい方
歩行時の快適性や着用感を重視したい方は、0.0㎝~0.5㎝大き目で選ぶことをおススメします。
細幅・普通幅の方→ +0.0㎝
幅広・甲高の方→ +0.5㎝
普段サイズだとタイトに感じると思いますが、素材の特性上、弛緩しやすいのではないかと思います。
馴染むことを考えれば問題ないでしょう。
見ためで選びたい方
見た目を意識し、大きく履くか小さく履くかを決めましょう。
大きめに履きたい方→ +1.0㎝~1.5㎝
小さめに履きたい方→ 普段サイズ
決してコンパクトなわけでは無いですが、大きく履きたい方は思い切ってサイズを上げて問題ないでしょう。
(サイズを上げると高さが出るイメージ。)
小さめに履きたい方でも普段サイズと同じくらいがベストだとお思います。
特にこだわりは無い方
特にこだわりの無い方は普段サイズ+0.5㎝での購入をおススメします。
やはりタイトな造りではあるので、サイズを上げた方が履きやすいかもしれません。
また、せっかくなので見た目も大き目で選んでおきたいですね。
3種類のサイズを履き分けてみた
3サイズ履き分けてみたので、参考にしてください
身長169㎝/体重55kg(やや細身)
普段履いてるシューズ | サイズ | 足入れサイズ感 |
アディダス・スタンスミス | 26.5cm | やや小さめ |
アディダス・フォーラム | 26.5cm | やや余裕あり |
ナイキ・エアフォース1 | 27cm | やや余裕あり |
ニューバランス・CM996 | 27cm | やや余裕あり |
ニューバランス・327 | 27cm | ジャスト |
マーチン・1460 | 25.0cm | ジャスト |
マーチン・1461 | 26cm | ジャスト |
マーチン・エイドリアン | 25cm | ジャスト |
コンバース | 27cm | やや余裕あり |
サイズ:26.5㎝
【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒普通
・シューズの横幅⇒きつめ
・シューズの甲高⇒普通
【備考】
普段サイズ-0.5㎝の26.5㎝
つま先や甲周りは問題ありませんでしたが、横がきつく、見た目も小さかったです。
27.0㎝
【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒普通
・シューズの横幅⇒ジャスト
・シューズの甲高⇒やや余裕有り
【備考】
普段サイズの27.0㎝
普段サイズと同じ27.0㎝ですが、横幅はジャストでした。特に問題があるわけではありませんが、せっかくなので他のサイズも試してみます。
サイズ:27.5㎝
【サイズ感】
・シューズの全長(縦の長さ)⇒長め
・シューズの横幅⇒余裕有り
・シューズの甲高⇒余裕有り
【備考】
フィッテイングは全体的にルーズになったものの、大きすぎることはありませんでした。
見た目も程よくバランスが出ているため、こちらのサイズを選択します。
【番外編】ニューバランスM725を賢く購入しよう!
どうしてもサイズが大きかったら?
しっかり選んで購入したつもりでも、どうしてもサイズが合わないこともあるかと思います。
小さすぎた場合は履いて伸ばすしかありませんが、大きかった場合は、〝インソール〟を入れることで調整が可能です。
【驚愕のウラワザ】楽天市場で購入すると最大5000円安くなる!?

ML725シリーズをお得にゲットしたい方必見!
なんと、楽天市場で商品を購入する際、最大5000円安くなる裏技があるんです!
それが〝楽天カード〟の作成です✨
STEP1⇒申し込み
⇩
STEP2⇒審査・発行
⇩
STEP3⇒受け取とり
⇩
★STEP4⇒入会特典受け取り
⇩
★STEP5⇒カード利用特典受け取り
※詳しくはこちら
カードの発行・利用の際に、それぞれ「2000円」「3000円」分のポイントが加算されるため、実質「5000円」がキャッシュバックされます!
楽天カードのメリット
・溜まりやすいポイント(100円1ポイント)
・加盟店舗多数!
・楽天市場ではポイント2倍!
・支払い&ポイントスキャンで二重取り!
・ポイントはカードの支払いにも!
⇩楽天カードを申し込む⇩
【まとめ】ニューバランスM725シリーズのサイズ選び
今回はニューバランスの725モデルについて、サイズの選び方を見てきました。
是非購入に役立てていただければ幸いです。
-まとめ-
①話題の最新モデル
②汎用性の高いマルチなファッション性
③ファンも納得の機能性
④サイズ感は小さめ(横が狭い)
⑤見た目のサイズも重要
⑥どう履きたいかで選ぶサイズが変わる
⑦楽天がお買い得
⇩こちらもチェック⇩
- 【高校生向け】通学用のおススメスニーカーを現役販売員がジャンル別セレクト!!ファッションユース以外にも様々な用途・需要が存在する〝スニーカー〟特に高校生の通学シー… 続きを読む: 【高校生向け】通学用のおススメスニーカーを現役販売員がジャンル別セレクト!!
- ニューバランス〝M1906R〟のサイズ感やサイズ選びを徹底解説!NewbalanceM1906R リバイバルトレンドの象徴ともいえるNBのランニングコ… 続きを読む: ニューバランス〝M1906R〟のサイズ感やサイズ選びを徹底解説!
- ニューバランス725はダサい?販売員が真実を語る目次 【ハイテク×レトロ】ニューバランス725一部では否定的な声も【疑問】ニューバラン… 続きを読む: ニューバランス725はダサい?販売員が真実を語る
- ニューバランスMT580とはどんなモデル?サイズ感や魅力を徹底解説!NewbalanceMT580 1996年に登場したNBの580トレイルランニングモデ… 続きを読む: ニューバランスMT580とはどんなモデル?サイズ感や魅力を徹底解説!
- ニューバランスCM1600とはどんなモデル?サイズ感や魅力を徹底解説!NewbalanceCM1600 1994年に登場した1600は1000番台シリーズで… 続きを読む: ニューバランスCM1600とはどんなモデル?サイズ感や魅力を徹底解説!
コメント